角川文庫<br> 日本のヤバい女の子 覚醒編

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
日本のヤバい女の子 覚醒編

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041116494
  • NDC分類 388.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

「昔々、マジで信じられないことがあったんだけど聞いてくれる?」昔話という決められたストーリーを生きる女子の声に耳を傾け、慰め合い、不条理にはキレる。エッセイ界の新星による、現代のサバイバル本!

内容説明

日本の“昔話”には、過激な女の子が登場する。説明もなく危険な玉手箱を手渡す「乙姫」。夫と喧嘩して現世の人の命を奪う「イザナミ」。男装して宮中で働き、女性を妻とした「女右大将」―彼女たちは本当に“ヤバい”変わり者だったのだろうか?物語が女の子に貼りつけたレッテルを丁寧に剥ぎ取り、一人の人間としての姿を文章とイラストで描き出す。現代に生きる私たちが固定観念から自由になり、たくましく生きるための覚醒の書!

目次

はじめに 私たちが昔話になる日を夢見て
1 いなくなる女の子たち
2 キレる女の子たち
3 人間やめる女の子たち
4 殺す女の子たち
5 ハッピー・エンドの女の子たち
あとがきマンガ 日本のヤバい女の子
レポマンガ 日本のヤバい女の子・ゴー・道成寺

著者等紹介

はらだ有彩[ハラダアリサ]
関西出身。テキスト、テキスタイル、イラストレーションを組み合わせて手掛けるテキストレーターとして数多くの雑誌やwebメディアにエッセイを執筆。2018年、『日本のヤバイ女の子』を柏書房より刊行し、神話や民話に登場する女性たちの心情を汲み取り再解釈するというコンセプトで話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

61
──昔々、マジで信じられないことがあったんだけど聞いてくれる? ■面白かったー♪ 昔話や民話の中には、「ヤバイ」女の子や「ヤバイ」女性がちょいちょい出てきます。…ってか、語り手(語ることを許されたマジョリティー側)の意に沿わない女性は、尽く「エキセントリック」で「ヤバイ」キャラに押し込められています。けどさ、現代の私達だって、その呪いから自由になれてるかな? ■色眼鏡を外して昔話を読んでみたら、21世期に生きる私達も共感しちゃう。働く天女様とゆっくりおしゃべりしてみたくなりました♡ (2021年)(→続2022/03/27

のんちゃん

24
テキスト、テキスタイル、イラストレーションを組み合わせて手掛けるテキストレーターの著者が、昔話に出てくる女の子達の行動を、現代に生きる者という立場で解釈していくエッセイ。先日既読の『あの日、小林書店で。』で主人公がお薦めしていた作品。あらゆる昔話の女の子の性格行動の分析と現在だったらどんな事を彼女達が思うかという想像が面白い。著者の母は相当なフェミニストだったとの事。その影響で、女性としての役割で型にはめられた昔話の女の子の境遇や行動、思考に着眼したのだろう。いろんな昔話の女の子を知るのにも面白い一冊。2025/04/21

ベローチェのひととき

17
妻から廻ってきた本。昔話に出てくる過激な女の子を題材とした20編からなるエッセイ集。20編の内15編の昔話を知らなかったので読んでいてとても面白かったです。作者も書いているけれど、昔話って、え〜っそんな終わり方?というのがあってとても不思議で面白い。作者の見解が色々なところに飛んでいっておもしろ可笑しく読み終えました。2025/04/27

Ayah Book

15
日本の神話や昔話に出てくるヒロインを、現代的な感覚で読み解くエッセイ。安珍清姫の清姫など、「ヤバい」と思わそうな女の子を、著者のはらださんがどんどん擁護していく。男女平等ではなかった(今でもだけど)日本では、そりゃブチギレたくもなるわ、という話。特に初っ端の「おかめ」は衝撃だった。大工の夫に良いアドバイスをしたのに、女がでしゃばったからと自殺してしまうおかめ。そんな話がいっぱい載ってます。おすすめ。2021/09/30

Sakie

13
日本の古典文学や説話に登場する女性の、置かれた立場や投げ込まれる理不尽を、当人の気持ちを想像して味わう趣向。著者は文学や文化の研究者ではない。しかしずらりと並ぶ巻末の参考文献を見るに、読みはじめたら面白かったんだろうなあ。古代・中世の日本人は、現代人と違う発声で意思疎通したと聞く。私が古典に手が出ないのは、今生きている私と隔絶された「日本」の人々に、理解や共感を持つことが難しいと思っているからだ。習俗も隣国並みに違う。その段差を踏み倒して彼女ら"ヤバい女の子"に想いを寄せる著者は、パワフルかつ情緒豊かだ。2022/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18534728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品