角川文庫<br> 女警

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
女警

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041116258
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

23歳の女性巡査が男性上官を射殺し、拳銃を持ったままミニパトで逃走、行方不明となった。最大級の警察不祥事による混乱の中、監察官室長・理代は、上級幹部の不可解な焦燥感に気づく。交番勤務の警部補と、実務1年目の女性巡査の間に、一体何があったのか? パワハラ、セクハラ、ハードな泊まり勤務にキャリア・ノンキャリアの対立――果たして真相は。不条理な組織に生きる男女の現実を直視した一気読み警察小説。

内容説明

23歳の女性巡査が男性上官を射殺し、拳銃を持ったままミニパトで逃走、行方不明となった。最大級の警察不祥事による混乱の中、警察官室長・理代は、上級幹部の不可解な焦燥感に気づく。交番勤務の警部補と、実務1年目の女性巡査の間に、一体何があったのか?パワハラ、セクハラ、ハードな泊まり勤務にキャリア・ノンキャリアの対立―果たして真相は。不条理な組織に生きる男女の現実を直視した一気読み警察小説。

著者等紹介

古野まほろ[フルノマホロ]
東京大学法学部卒業。リヨン第3大学法学部第3段階「Droit et Politique de la S´ecurit´e」専攻修士課程修了。フランス内務省より免状「Dipl^ome de Commissaire」授与。なお学位授与機構より学士(文学)。警察庁1種警察官として交番、警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務の後、警察大学校主任教授にて退官。2007年、故・宇山日出臣氏に絶賛され、『天帝のはしたなき果実』で第35回メフィスト賞を受賞しデビュー。有栖川有栖・綾辻行人両氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あきら

37
警察組織の内側を政治的な背景と、インタビューによりあぶり出していく。 本当の警察の体質は分からないけど、リアルに感じる話で一気読みでした。 これ読んじゃうと、警察にはなりたくないな、と思ってしまったのでした。2022/01/11

dr2006

34
女性警官を内側からリアルに描く。フィクションと思いたいが作者の経歴(元警察官キャリア)がそれを許さない。A県駅前交番内で警官が警官を殺害し、被疑者の警官が自殺という事件が起きた。主人公姫川理代はキャリアの監察官室長だ。監察は警察官を取締まる警官であり不祥事に対する懲戒を司る。不祥事を早急強引に幕引きしようとする県警の動きに疑義を抱いた姫川は独自の調査を開始した。中略「嘘は人間を他のどんな状態より孤独にするものだ」という一節に感銘を受けた。事件より警察組織における女警の苦境に重きを置く希少な警察小説。濃厚。2023/11/28

NAOAMI

20
情景描写よりも状況説明・事情解説。これを下手に会話で成そうとするためか、小説としてのノリが悪い。新人女性巡査が親子ほど歳の差がある上官を射殺。ミニパトで逃走の挙げ句自殺。それをキャリア監察官・理代が男社会からの妨害に抗いつつ真実に迫る。警察内部事情、男優先組織がもたらす様々な悪癖を晒しながら、パワハラ・セクハラの横行に対抗する女性管理職の戦い方もテーマ。事件の筋読みは余りに簡単。解決は組織論に阻まれ曖昧。結末もフワッとしたオチ。警察内幕モノとしてのリアリティだけ。読みづらく疲れるだけでミステリにもならず。2022/02/18

エヌ氏の部屋でノックの音が・・・

12
令和 3年12月25日 初版。。。青崎と年野はどうなったん?理代が苦しむだけで終わりかマスコミにリークしたのかも上に訴えたのかもわからなかった。やることなすこと全てに手が回っていて愕然としたか。2022/04/05

toshi

9
2018年の警察ミステリー。以前読んだ「オニキス」がまあまあ面白かったので、本作を手に取りました。ある交番で、男性ベテラン警察官が殺害されているのが発見されます。犯人と目されるのは、一緒にパートナーを組んでいた若手女性警察官。果たして動機は何なのか、そして事件の真相とは?本書では女警の警察内での生きづらさがこれでもかと列挙されます。また警察内に蔓延る出世競争も凄まじく、常軌を逸してます。ラストではあっと驚く人物が、キャスティングボードを握っていたことが分かります。難しいかもしれませんが、続編を期待します。2024/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18991367
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品