- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA カドカワCエース
出版社内容情報
高校三年生に進級した小熊は自身の進路をぼんやりと考え始めていた。そんなある日、椎が小熊と礼子に妹・慧海を紹介する。個性的だけど、どこかマイペースで朴訥な慧海に小熊は親近感を覚えるのだった。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんけー
30
読了♪「カブならどこへでも行ける...けれど私はどこに行けばいいんだろう?」(帯より)コミカライズ版スーパーカブも6巻目♪冒頭、小熊は礼子と椎の事でちょっとした噂を聞き?「もしかして男でも出来たんじゃ?」との礼子の言にビックリの小熊(⌒‐⌒)んで?その昼休み、椎から「合わせたい人がいるので家に来て欲しい」と言われ?ぎょっと顔を見合わす二人だった。合わせたい人物とは、妹の慧海だった(ー_ー;)姉の椎とは似ても似つかぬ?高身長、大人雰囲気の女子だった。彼女の高校入学祝の催しらしいと(⌒‐⌒)ちょっと変わった→2021/10/17
ヒロ姐
18
進路ってわくわくよりも不安が勝るよね。カブに乗るために生きるなんて言い切っちゃう礼子が相変わらずカッコいい。7巻が待ち遠しい2021/09/30
きまたよ
13
原作ではもう大学生まで言っているけど、コミック最新刊はちょうど高校3年生になった小熊たちからスタート。3年になると進路をどうするかが突き付けられてくる。小熊は紹介を受けた八王子の大学を見に行ってくる。新一年生として椎の妹、ストイック子・慧海が登場、展開面白そう。そういえば、棒人間はいつ出てくるのかな?ところで、スーパーカブは1億台で、作中にはカップヌードル400億個とありますが、8月に500億食を達成したそうです。 #スーパーカブ2021/09/24
xtz
12
長い冬が終わり北杜市に春が来た。 高校生最後の春を迎えた小熊さんたちは、進路問題に苦心しているようです。 礼子さんと椎さんに加え、椎さんの妹・慧海さんも登場。 それぞれ自分の道を探すことに。 2021/09/25
Ume
10
相変わらず体感ページ数が少ない。この作品を読むまでハンターカブやクロスカブとか知らなかったけど、身体がうずうずとして乗ってみたくなりますね。小型二輪の免許がないからそっちに転ばずに済んでますけど。もう年だから大人しくしています。2021/09/25