メンドリと赤いてぶくろ

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

メンドリと赤いてぶくろ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784041112274
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

洗濯されて庭に干されていた赤いてぶくろ。右手と左手がケンカをしています。もち主のゆうちゃんが右ききだから、自分のほうがえらくて立派なんだ、と右手はいばっています。――と、風が吹いて、右手は遠くに飛ばされてしまいました。そこで出会ったのが、若いメンドリ。オンドリのように「コケコッコー」と朝を告げたいという夢があるのですが、トサカがないメンドリは、鳴くことができません。「よし、りっぱな トサカになってやろう!」。赤いてぶくろは、はりきってメンドリのトサカ代わりになりますが――。

「自分のままじゃ、いけないの?」と悩むメンドリと、「立派って、なんだろう?」と考えるようになる赤いてぶくろ。
冬の日の偶然の出会いが、ふたりの未来を大きく変えます。

●小学校低学年の読み聞かせや、読書感想文にもオススメ!

内容説明

なんてちっぽけなことにこだわっていたんだろう―。いばりんぼうの手ぶくろと朝を告げたいメンドリが本当の自分を見つける物語。

著者等紹介

安東みきえ[アンドウミキエ]
山梨県甲府市生まれ。1994年に「ふゆのひだまり」で小さな童話大賞大賞、「いただきます」で同選者賞今江祥智賞、2001年に『天のシーソー』で椋鳩十児童文学賞、2018年に『満月の娘たち』で野間児童文芸賞を受賞

村尾亘[ムラオコウ]
多摩美術大学卒業。広告代理店勤務などを経て独立後ニューヨークに滞在し、マンハッタンやブルックリンで個展を開催。2003年に毎日広告デザイン賞奨励賞、2003年と2004年に二科展デザイン部特選賞、2010年にNY Coo Gallery Open Art Contestに入選。2017年『空をつくる』(小さい書房)で絵本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ままこ

76
何故、頭の上に手袋が…。表紙からの想像とは違った展開。なるほど、そういうわけだったのね。メンドリ達の構図が面白かった。無理に真似をしなくても自分の思い通りにやれてコケッコー。あるべきところに収まって良かったね。2022/12/04

ぶんこ

43
メンドリの剽軽な表紙絵から軽いタッチの絵本と思っていましたが、なんと主人公は赤い手袋の右手さん。持ち主のゆうちゃんが右利きだから、自分の方が偉いと左手さんにいきがっていた途端、強風で飛ばされてしまう。そこにはメンドリさんたちがいて、雄鶏のように鳴きたいメンドリが手袋をトサカがわりにかぶるのですが・・・手袋は右手も左手も、鶏もオスメスそれぞれでいい。それぞれに役目があるし、必要とされているのですね。絵も可愛かったです。2025/02/09

がらくたどん

25
洗濯紐にぶら下がる左右の赤い手袋。持ち主の「ゆうちゃん」が右利きだから僕のほうがエライと威張る右手が風に飛ばされて。軒に引っ掛かった「右手」の見る景色。地面に落ちて見上げた景色。わっ、メンドリ達が見下ろしてる!小さな手袋の目線になっていつもと違う所から世界を見るのはとても楽しい。若いメンドリの時告げに反対していた太ったメンドリの軌道修正がちょっと唐突にも思えるが、左右のどっちが偉いとかトサカがないとトキを告げちゃ~いけないとか、つまらんことは気にせずに晴れ晴れ「ケッケロケー」と叫びたくなる勢いがある作品。2022/02/06

anne@灯れ松明の火

23
安東みきえさんの新作、気になってはいたが、「月刊MOE」22年2月号のインタビューを読み、隣市で。いきなり始まる手袋のケンカ。利き手の右手が自分の方がえらいと威張る。ところが、その右手が突風に飛ばされ、騒ぐニワトリたちのところへ……。コケッコーと鳴けるのはオンドリだけ。メンドリが鳴いたらおかしいの? 右手と左手、利き手の方がえらいの? 安東さんからのメッセージが響いてくる。村尾亘さんのコミカルな表紙。読む前は「何だこれ?」だったが、読後は「頑張れ頑張れ~!」と応援したくなった。2022/01/17

みさどん

19
表紙が素敵。赤い手袋が右と左でけんかをして飛んでいく。落ちた先で、メンドリがとさかのようにかぶって堂々と鳴きたいという場面。結局手袋はすぐ仲直りで、そうメンドリと関わらないのが残念。寒い時の手袋って必須だね。一番の寒波がくるのが怖い。2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18842231
  • ご注意事項

最近チェックした商品