角川文庫<br> 刺青・少年・秘密 (改版)

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

角川文庫
刺青・少年・秘密 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041109748
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

耽美、マゾヒズムに彩られた谷崎文学の原点。初期代表作8篇を集めた作品集

内容説明

腕ききの刺青師・清吉の心には、人知らぬ快楽と宿願とが潜んでいた。ある日、憧れの肌を持ち合わせた娘と出会うと、娘を麻睡剤で眠らせ、背に女郎蜘蛛を刺し込んでゆく―。谷崎24歳の処女作「刺青」ほか、少年少女たちの倒錯した世界を描く「少年」、過剰な刺激と秘されたものに魅了された男を描く「秘密」など、初期の代表作8編を収録。耽美、サディズム、マゾヒズムが交錯する、格調高き珠玉の作品集。

著者等紹介

谷崎潤一郎[タニザキジュンイチロウ]
1886年東京生まれ。東京帝国大学国文科中退。1910年、第2次「新思潮」創刊に関わり、同年「刺青」を発表。『痴人の愛』『卍』などの耽美主義的な作品で知られ、生涯で3度の『源氏物語』現代語訳を手がけた。1949年、第8回文化勲章受章。1964年に日本人で初めて全米芸術院・米国文学芸術アカデミー名誉会員に選ばれる。1965年7月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

60
谷崎初期の短編集です。その世界は妖艶で不思議な雰囲気で満たされていました。耽美、サディズム、マゾヒズムといった変態的要素も、谷崎の手にかかると美しく耽美な空気へと変わるのが素晴らしいです。2021/06/20

まこみや

48
この本に収められるのは谷崎の初期の作品である。出発点にして谷崎はすでに谷崎潤一郎であった。第一にその高踏的、耽美的指向。第二に精神的ないし肉体的嗜虐が快楽へと転じるマゾヒズムの嗜好。第三に残忍不快を描いてもそれを逆手にとって煌びやかな詩情を感じさせる文体。つまるところ谷崎潤一郎は徳川文明と西欧文明の交点に立って(その点では漱石、鷗外、龍之介、荷風と同じだが)、自らの美学と好尚を延長させることで大谷崎へと飛躍していったのだろう。時にそれは権力の睨むところになったにせよ。2024/11/17

そら

43
初期の頃の作品8編。初期だから?いつもの「突き抜けたアホらしさ、バカバカしさ」がまだなくて、8編それぞれ色が違って、バラエティーに富んでいて、ちょっと驚いた。特に最後の2作品「神童」と「異端者の哀しみ」は他の人が書いたのでは?と思ってしまうぐらい。堕落していく青年の内面がテーマで、谷崎潤一郎なのに真面目!と思ってしまった(^_^;)。「少年」の拷問ごっこは引いたわ~。平山夢明みたいなホラー小説の部類と思えば納得できるかも?「悪魔」「続悪魔」はストーリー的にもホラー。どれも引き込まれた。良かったです(^^)2022/01/31

ソーダポップ

41
谷崎文学の最も初期における、八篇からなる代表的短編集。谷崎24歳の処女作「刺青」。そして「少年」や「秘密」など、全編にわたって肉体上、精神上痛切に得られる快楽や、残忍と恐怖によって描かれていました。サディズムとマゾヒズムの世界が格調高く洗練された芸術的感動の作品集でした。2021/06/19

ホシ

23
谷崎の初期短編作品集。寝苦しい熱帯夜に耽美派を読むのも一興にやあるらんと思いましたが、草食系を骨の髄まで自認する小生は別にムラムラするでもなく、昼間の暑気にやられた体を尚更ぐったりさせるだけでした(呆)。ただ最後の『異端者の悲しみ』は良かった。ともすれば貧苦に挫折しそうになる己の魂と向き合い、最後は一縷の光の下に静謐さをもって物語が終結します。貧困は自身を惨めにし、生きる意味を分からなくさせます。貧困問題が取り沙汰される世の中にあって私たちに示唆を与えてくれる作品のような気がしました。2021/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17331317
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品