出版社内容情報
タニタ総務部、ちょっとぽっちゃりの福原さん。他のヒマン社員と共に社内モニターに選ばれ、社員食堂の奈々子さんたち指導のもと、ダイエット作戦が始まるが…。食事とエクササイズであなたもなりたい自分になれる!
内容説明
タニタ総務部、ちょっとぽっちゃりの福原さん。他のヒマン社員と共に社内モニターに選ばれ、社員食堂の菜々子さんたちの指導のもと、ダイエット作戦が始まるが…食事、運動、チェックであなたもなりたい自分になれる…!映画&タニタのメソッドがコミックに。
目次
第1章 モチベーション
第2章 500キロカロリー定食
第3章 レッツ!エクササイズ
第4章 停滞期
第5章 ダイエットの極意
著者等紹介
小林裕美子[コバヤシユミコ]
マンガ家/イラストレーター。東京造形大学・デザイン科卒業
田中大祐[タナカダイスケ]
1976年生まれ、東京都出身。立教大学卒業。放送作家、脚本家、演出家。劇団気晴らしBOYZ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
60
『体脂肪計タニタの社員食堂』って、映画になっていたんですね。知らなかった。これはマンガなのでさらっと読めて、ダイエットの基礎知識が学べる。1食は500kcalまで、ご飯は100g、水分は水かお茶。筋肉をつけ基礎代謝を上げる。筋肉が付くと体重は増えるので、体重減より体脂肪減を目指す。猫背を直すよう意識する。2013/10/22
Humbaba
6
ダイエットはあくまでも健康な生活をするための手段でしか無い。だからこそ、その渦中で体を壊してしまうというのは本末転倒である。結果を出そうとして一生懸命になるのは悪いことではないがそのための手段をよく考える必要がある。無理して節制するのは体にダメージを与えるだけで目的達成の手段にはならない。2015/11/11
航輝
1
図書館本 マンガで読みやすく、とっつきやすい ダイエットのホントの所・要所が流れで分かる 栄養士さんの献立やレシピもあって参考になる2024/08/19
maiky
1
こんなに大きな会社で肥満社員がいないのはとんでもなく凄いこと。気になって読んでみることに。 ダイエット指導していく中で難しいことの一つがモチベーションを高めて維持させていくこと。最初はモチベーションがなかった3人が色々ありながらも続けていく様が書かれていました。 個人ではあまり参考にはならなかったけど、読み物としては読みやすくてよかったです。2021/01/13
ジョイフル
1
ほんわかした絵柄でなかなか良かった。 ダイエットは結局、適度な食事と運動に落ち着くかな。2019/01/03