角川文庫<br> アノニム

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
アノニム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041092941
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ジャクソン・ポロック幻の傑作が香港でオークションにかけられることになり、美里は仲間とある計画に挑む。一方アーティスト志望の高校生・張英才のもとには謎の集団「アノニム」からコンタクトがあり!?

内容説明

ジャクソン・ポロック幻の傑作「ナンバー・ゼロ」のオークション開催が迫る香港。建築家である真矢美里は7人の仲間とともに会場へ潜入した。一方、アーティストを夢見る高校生・張英才に“アノニム”と名乗る謎の窃盗団からメッセージが届く。「本物のポロック、見てみたくないか?」その言葉に誘われ、英才は取引に応じるが…。才能の出会いが“世界を変える”1枚の絵を生み出した。華麗なアート・エンタテインメント!

著者等紹介

原田マハ[ハラダマハ]
1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部美術史科卒。伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年にフリーランスのキュレーターとして独立。05年『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞を受賞。12年『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞。17年『リーチ先生』で第36回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

535
ちょっと難しい(寝しなに寝っ転がって読むには)かな。アートの札束が飛び交うような裏側の世界。ちょうど今、職場でディエゴ・リベラあたりの抽象表現主義をやっていたので、マハさん流のそのあたりの著述がよかった。ディスレクシアを入れてきたのもうれしかったかな。今作の目玉であるジャクソン・ポロックについてはゼロ知識だったので、これからググってみよう。2025/03/16

しんごろ

154
美術の知識は皆無に等しいけど、アートエンタメとして、楽しく読めた。“アノニム”、確かに窃盗団ではあるかもしれないが、ただの窃盗集団ではない。アートにおける正義の軍団というべきか。将来性のある若い芸術家を見つけたり、盗った絵を修復し元の場所に返したり、ホントに窃盗を目的とした集団から絵を奪い返したりなど、異色な集団。アノニムのチームの一人一人の個性と能力が、いかんなく発揮されてる。ハラハラドキドキ感は、そんなにないけど楽しめる物語。こんなエンタメも書ける原田マハ。原田マハ本人が芸術作品かもしれない。2024/11/22

SJW

131
 アート義賊団であるアノニム集団が香港の高校生の張英才を目を付け、ジャクソン・ボロックの作品「ナンバー・ゼロ」をターゲットとしたプロジェクトの顛末。香港での学生運動の中で進む話の展開は正に少し前の香港を表しているよう。以前、出張で訪問した香港のビルや風景が手に取るようにイメージでき、とても懐かしく思った。またアートのオークションの様子も知ることができ、知らない世界を垣間見れてとても良かった。2020/09/30

KAZOO

127
原田さんの絵画ものですがいつものと違ってエンターテイメント系ですね。この中のジャクソン・ポロックは私も以前から好きで映画でもエド・ハリスが演じていたのを見たことがありました。さまざまな人物が登場し過ぎで若干拡散してしまった気がします。もう少し香港の若い人物を中心にした方がよかったのかも?2021/03/03

ふじさん

109
ジャクソン・ポロックの幻の作品「ナンバー・ゼロ」をオークションで競い落そうとする美術専門の窃盗団の冷血なリーダーのゼウスと彼らの手から傑作を守りつつ、人間とアートの可能性を張英才や香港の若者に伝える謎のアート窃盗団(アノニム)の活躍を描いたアート・エンタテイメント。最初は読みずらさを感じたが、読み進むうちに面白さを実感できた。アノニムの立ち上げの趣旨がアートの保護や可能性に重きを置いており原田マハのアートへの思いと繋がる。圧巻は、ナンバー・ゼロのオークションシーンだ。思わず手に汗握る迫力がある。 2022/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16038183
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品