出版社内容情報
まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。
パンがパンをかついで にげていきます。
「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」
パンに包まれた、その正体とは――!?
お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!
\パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/
パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。――年中クラスの保育士
絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。――3歳男の子のママ
おいしそうなパンがいっぱい。パン屋にしのびこむシーンでは、「ここにいた!」と娘と大盛り上がり!――4歳女の子のママ
怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけです。――児童書売り場の書店員
内容説明
いとしい、いとしい、いとしのパン。よみきかせの楽しいユーモア絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
152
パンのくせに美味しいパンを盗むなんて何者?と思っていたら、途中で化けの皮(パン)が剥がれて正体が判明し納得しました。美味しいパンを盗みまくっていいたパンどろぼうが最後は功を奏した終わり方で良かったです。パン好きなので楽しかったです。2021/11/03
美紀ちゃん
122
「まずい!」というところが面白い。笑った!2021/07/14
ぶち
110
読友さんのレビューでたいへん気になりました。読友さんに、絵本ナビで全ページ試し読みができるとも教わり、即っと読みに行きました。パンどろぼうが忍び込んだパン屋さんでの行動にクスクス。盗んだパンが不味かったときの顔に、大笑い!こんな閉塞感にうんざりな時期に、絵本で笑わせてもらって、ほっと幸せな気持ちになりました。最後はハッピーエンドでしたし.....2020/05/11
ままこ🌿
84
美味しいパンを探し求めるパンどろぼう。ある日いつものように早業でどろぼうするが…。見返しまで細かい遊び心がある愉快な絵本。好き過ぎてあの格好が落ち着くんだね。美味しいパンが食べたくなった🍞2021/12/25
あすなろ
84
幼稚園通信にこの絵本を購入したとの事で、我が家で借りて読んでみました。うーん、現代のストーリーという感じがしましたね、僕は。決して悪くはないのですが。あまり書くとネタバレとなってしまうのですが、実際は不味いパンで自分で美味しいパンを作ったら、というストーリーが、です。2021/09/12