角川文庫<br> ハンガー・ゲーム0〈上〉―少女は鳥のように歌い、ヘビとともに戦う

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

角川文庫
ハンガー・ゲーム0〈上〉―少女は鳥のように歌い、ヘビとともに戦う

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月17日 09時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041089545
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

24人中、生き残るのは1人。のちにスノー大統領となる少年は、1人の少女にすべてを賭けた。

内容説明

キャピトルに反乱を起こした12の地区をいましめるため、毎年各地区ごとに少年少女が1名ずつ選ばれ、最後の1人になるまで殺し合いを行う恐怖の催し「ハンガー・ゲーム」。記念すべき第10回めの新しい試みとして、贄の教育係に任命されたコリオレーナス・スノーは、貧しい境遇から抜け出すため、優勝を心に決める。だが、彼が担当することになったのは、最も弱い第十二地区の少女だった。そして少女の唯一の武器は、歌だった―。

著者等紹介

コリンズ,スーザン[コリンズ,スーザン] [Collins,Suzanne]
ベストセラーとなった『Gregor the Overlander』をはじめとする「アンダーランド年代記」シリーズを著した。革新的なヤングアダルト小説『ハンガー・ゲーム』『ハンガー・ゲーム2 燃え広がる炎』『ハンガー・ゲーム3 マネシカケスの少女』はニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに5年以上載り広く賞賛され、これらの作品をもとに4作の大ヒット映画が製作された。父親のベトナム戦争従軍に基づいた絵本『Year of the Jungle』を2013年に発表、批評家たちから絶賛されている。現在、作品は世界55か国語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

future4227

51
カットニスを主人公としたシリーズ3部作において悪役だった憎っくきスノー大統領の若き青年時代を描く。意外にもなかなかいい奴じゃないか。むしろ彼の活躍と成功を応援したくなる。彼のバラ好きのルーツも判明。そして今回のヒロインはカットニスと同じ第12地区の少女ルーシー・グレイ。第10回ハンガーゲームをめぐり、支配する側と支配される側の対立構造だけでなく、誇りをとるか実をとるか、平和とは何か、身分とは何か、など様々なテーマについて考えさせられる。実に奥深い。さて、彼らは人生最大のピンチをどう切り抜けるのか?下巻へ。2020/11/08

二分五厘

20
ハンガー・ゲームは映画で観賞。国が反乱地域への見せしめのために、フィールドに放り込まれた地域の少年達を贄にしたバトル・ロワイアル。その前日譚になるのか。第十回目の新しい試みは、各贄に『教育係』の学生が付くこと。優勝者の教育係に付与される恩恵を目指し、貧乏名家の跡継ぎコリオレーナスは発奮するが、彼の担当は貧弱そうな少女で…。視点は全て教育係側なので緊迫の殺し合い感は希薄。ゲーム開始までにページも贄も半分近く減ってるし。見る術しかない観客側からの焦燥。利用し利用されるそれぞれの思い、そして贄への感情は。 2021/02/05

こだまの本棚

18
ハンガーゲーム3部作の前日譚、なんとシリーズの悪役スノー大統領の学生時代のお話。意外にもいい人で応援したくなってしまう。彼はキャピトルの学生代表として教育者の役割を務める。シリーズとは視点が違うためハンガーゲームのハラハラ感とはまた違う。ゲーム自体はほとんど描かれず、模索中のハンガーゲームがどのようにしてシリーズで描かれたような形になるのか、裏で動く人たちが多く描かれる。また、教育者が学生同士で友人だったりクラスメイトだったりすることによる関わりが見られることも面白い。まだ序章な感じ、下巻で盛り上げるか?2021/02/06

Book Lover Mr.Garakuta

13
面白いですね。 2020/12/04

hutaro

12
ハンガーゲーム1巻でさんざん主人公たちを苦しめたスノー大統領の過去の話。青年時代のスノーはハンガーゲームの参加者の子どもたちが死んでいくのを楽しんだりはしなかった。むしろ、彼が教育係としてついた少女を心から(自らがのしあがるためでもあるが)応援した。スノーは少女に死んでほしくないが、少女以外の参加者は割とどうでもいいっぽい。まあ他の教育係もそうだけど。自分の贄が死ぬと「残念」みたいなコメントをして席を立つ教育係に寒気を感じる。さて、下巻でスノーがどのように闇堕ちするのか。☆☆☆☆2020/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16484333
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品