あごの痛みが消える!筋膜スマートリリース

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

あごの痛みが消える!筋膜スマートリリース

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784041087855
  • NDC分類 497.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

その「あご」の痛み、顎関節症……。それって、筋膜の問題が原因(筋膜性口腔顔面痛)かもしれません。大学病院で実証された筋膜のストレッチ理論を応用した「スマートリリース」で、簡単・安全・ちゃんと治る!

内容説明

あごが痛い、あごが鳴る、口が開かない…手術するしかない?いいえ、まだあきらめなくても大丈夫!顎関節症の専門外来で年間1000症例を治療。この道35年のプロが指南!

目次

第1章 痛み、ガクガク、開かない…あごの不調の8割は筋膜性口腔顔面痛(あごが痛い、カクカク音がする…こんな症状はありませんか?;マウスピース治療が効かない人も!大きく変わった顎関節症の考え方 ほか)
第2章 あごの痛みがとれる マイクロストレッチを応用したスマートリリース ストレッチ編(頭を傾けてスマートエリア全域を伸ばす スマートリリース1;1日何回行ってもOK ほか)
第3章 あごの痛みがとれる マイクロストレッチを応用したスマートリリース セルフマッサージ編(Sエリア(胸鎖乳突筋)のマイクロストレッチ スマートリリース4
Mエリア(咬筋)中央部のマイクロストレッチ スマートリリース51 ほか)
第4章 なぜ起きるのか?あごの痛みのメカニズムを知る(なぜあごの痛みが起きる?安静にしすぎているのが原因;あごの痛みを治すにはどうすればいい?ストレッチで運動不足を解消 ほか)

著者等紹介

原節宏[ハラセツヒロ]
歯科医師・歯学博士(甲種)・日本補綴歯科学会指導医・日本口腔顔面痛学会指導医・日本口腔リハビリテーション学会指導医ほか。慶應義塾高等学校、日本歯科大学を経て、2002年北欧デンマークに筋肉の痛みの研究のため留学。2005年から日本歯科大学附属病院顎関節症診療センターでセンター長として筋膜痛の診療と研究に従事。医療の場に徒手療法・アロマセラピーを応用することの可能性を探求。日本オロフェイシャルリリース協会理事。慶應義塾大学特選塾員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

moonlight

24
時々顎が痛くなる。歯医者さんに行くと顎関節症とか食いしばりのせいと言われてマウスピースを作る、でもやっぱり時々痛む。口が開かないようなことは無いので、顎関節症⁇ちょっと違うような、と思ってペインクリニックに行って顔にも筋膜リリースが効果があると知る。ただ、私が行った医院には顔に使える機器が無い、ということで他の医院を検索中にこんな本を発見‼︎図書館で予約待ちも無く借りられたので2週間ほど実践。なんだか良さそう。このまま痛くなりませんように🙏2022/05/16

fumikaze

2
ここに書いてあるストレッチをやってみよう。2024/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15222428
  • ご注意事項

最近チェックした商品