角川文庫<br> 地には平和を

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
地には平和を

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 06時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041086087
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

あと5時間でこの世界は消滅する――。歴史を正しい方向に戻さなければ! 直木賞候補作となった記念碑的作品。

「あの戦争」で無条件降伏したはずの日本が本土決戦をしている――! 「その年」の10月にはいると、ソ連軍は敦賀に、アメリカ軍は四日市に大上陸作戦を展開した。18歳までの男子で本土防衛特別隊が組織されたが、ほとんどは全滅。いまや、山奥の農村の村民までもが敵に通じている。俺は敵弾をあび、頻死の重傷だ。その時、Tマンと名のる男が現われ、「この世界はまちがっている」と告げた――。時空を超えて日本の歴史の変革を謀る男の見たものとは?! 第50回直木賞候補作となった小松左京初期の傑作。貴重な図版を含む解説も収録。

内容説明

―いいか、君、この世界はまちがってるんだぜ…。第二次世界戦争で無条件降伏したはずの日本。しかし、少年の手には銃が携えられ、本土抗戦が繰り広げられていた。瀕死の重傷を負った彼の前に、美しい金髪を持つ男が現れた。あと5時間でこの世界は消滅するという。時空を超えて変革を図る人物が犯した罪とは―。著者が生涯追い求めたテーマがここに!表題作を含む短編2編、ショートショート集(「ある生き物の記録」)を収録。

著者等紹介

小松左京[コマツサキョウ]
1931年大阪生まれ。京都大学文学部卒。幾多の職を経て、62年作家デビュー。その後、日本SF界の草創期から現在に至るまで中心的役割を果たし、数々の秀作名作を発表。74年『日本沈没』で第27回日本推理作家協会賞、85年『首都消失』で第6回日本SF大賞を受賞。2011年7月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

78
第二次世界大戦で降伏したはずの日本。しかし少年たちの手には銃が握られ、本土での抗戦が繰り広げられていた…(表題作)。ある科学者によって変えられた歴史、その主張がものすごく偏った思想に思えつつも深く考えるべき問題もある気がした。NHK-Eテレの「100分de名著」で取り上げられているのを見て手に取ったけど、表題作はもちろん、「日本売ります」もショートショート集「ある生き物の記憶」も面白かったし、読んでよかった。機会があったらもっと長いものも読んでみたい。2019/07/27

shio

47
録り溜めた「100分で名著」を観て。本土決戦に突入し信州にいる大本営へ向かう瀕死の康夫少年。謎の青年が告げた「正しい歴史では日本は無条件降伏」は受け入れ難い“真実”だった…。実際に玉音放送を阻止するクーデターがあったことを思うと、まかり間違えば歩んでいたかもしれない行き先を示すものだと、背筋が寒くなる。「悲惨でない歴史かあるか?問題はその悲惨さから人間が何をかち得るかということだ。」後半のショートショート「ある生き物の記録」面白いんだけど、1つの話に入り込むタイプの私には、36編はものすごく疲れました😅2021/08/29

テツ

30
表題作『地には平和を』を読みたくて購入。1945年に終戦を迎えなかった日本と、その日本に生きる少年兵を、そして「本当」の歴史なら君はどんな未来を生きたのかを描く小松左京の実質的なデビュー作。これがほぼ60年前に素人が創り上げた物語なんだということに驚愕する。今でも全く色褪せないテーマとストーリー。絶望的な歴史のIFを提示することで今日の平和について無理強いせずに考えさせる力。物語の面白さと力を実感できました。小松左京は久々に読みましたが良いな。掲載されている他作品も全てが素晴らしい。2019/08/06

hide

25
昭和20年8月15日に終戦しなかったもう一つの世界。「日本はあの敗戦の中で何もつかまなかった。中途半端な妥協より徹底的な犠牲から何かをつかむべきではなかったか」時代を改変させてまでも著者が訴えたかったことは何なのか?地には平和を。では、天には何を願う。2021/02/03

bura

24
小松左京短編集「地には平和を」。再読なのだが、よくよく本棚を見たら「地球になった男」(新潮文庫・昭和52年11刷)に収録されていた。歴史改変物の傑作だと思う。日本アパッチ族、日本沈没に繋がる根底にある作品だと思う。2019/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13923785
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品