テレビ探偵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041074107
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

誰もがテレビに夢中だったあの頃、8時の時報と共にあいつらがやってくる!1969年、人気絶頂のバンド「トレインズ」のボーヤ葛西靖之(チャコ)は、個性的なメンバーたちに振り回されていつも忙しい。ある日、楽屋で殺人未遂(?)事件が発生し??元気全開、昭和青春ミステリの開幕!

小路 幸也[ショウジ ユキヤ]
著・文・その他

内容説明

1969年、イケイケで無類に楽しく、でもちょっといかがわしい、そんなテレビに誰もが夢中だったあの頃―コミックバンド「ザ・トレインズ」のボーヤとなって芸能界入りした19歳の葛西靖之(チャコ)は、個性的なメンバーや業界人たちに振り回されていつも忙しい。ある日、トレインズに土曜夜8時の新番組を持つ話が持ち上がった。スターへの道が拓けたことを喜ぶ者、音楽に専念できないことを危ぶむ者…間で右往左往するばかりのチャコだが、そんな中、生放送中の舞台で殺人未遂(?)事件が発生し―。停滞の時代にガツンと元気を届ける、昭和青春ミステリの開幕!

著者等紹介

小路幸也[ショウジユキヤ]
北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で第29回メフィスト賞を受賞して作家デビュー。代表作「東京バンドワゴン」シリーズをはじめ著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

232
小路 幸也は、東京バンドワゴンシリーズ中心に読んでいる作家です。本書は著者版『ザ・ドリフターズ』、リアル『8時だョ!全員集合』世代としては、大変懐かしく読みました。シリーズ化を期待したいと思いますが、タイトルと内容が少しミスマッチな気がします。平成最後のバンドワゴン『アンド・アイ・ラブ・ハー 東京バンドワゴン』は、今年2019年4月刊行予定です! https://twitter.com/tkbw_official2019/02/07

みかん🍊

106
これはどうみてもザドリフターズ「8時だよ全員集合」やん、昭和のテレビ全盛期のお化け番組の舞台裏だけどリアル過ぎてメンバーもこれはあの人と浮かんで脳内変換されて返って楽しめなかった、双子やアイドルもあの人かな、こんな事書いちゃっていいのかな、「8時だよ全員集合」を知らない若い人はどう読むのだろう、探偵とついているがミステリー感はあまりなし「ハードボイルドよ永遠に」がみんなの漢気や団結力にほろりとした。2019/02/21

ゆみねこ

93
土曜の夜8時と言えばあの番組でした。懐かしさでいっぱいでした。2019/04/11

紫綺

90
コレって「●リフターズ」のことやん(笑)。ザ・昭和といった感じの懐古小説。コメディアンを描きながら、描かれるキャラクターは面白い人間とは思えない。それでも懐かしさでいっぱい‼️2019/04/13

chimako

82
「作中の出来事、登場人物、名称などで事実を彷彿とさせる部分が多々ありますが…」と本編の後にある。誰が読んでもドリフターズの「8時だョ!全員集合」です。主人公チャコは志村けん?テレビの画面から受けるイメージとは全く違う。これはフィクションなので当たり前だけど、どうしても一人一人をドリフターズのメンバーと当てはめて読んでしまう。ゲストもしかり。ザ・ピーナッツ、キャンディーズ、千葉真一等々。残念ながら我が家では「全員集合」にチャンネルを合わせたことはない。それで仲間外れにされたこともない。そんな時代のお話。2019/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13287321
  • ご注意事項