出版社内容情報
歴史学習の最先端は「東大流」今こそまんがで読みたい『日本の歴史』第3巻文庫版には
●3巻は酒井順子氏(エッセイスト)による解説を収録
●監修・山本博文教授による「はみだし講義」を各章末に収録
●「日本史と世界史の比較年表」を巻末に収録
山本 博文[ヤマモト ヒロフミ]
監修
内容説明
桓武天皇は、都を奈良から京都に移し、平安時代が始まった。この時代は、貴族政治の時代で、特に藤原氏は、天皇の外戚となり、摂政、関白の地位にのぼって権勢を誇る。遣唐使の廃止により、国風文化の時代となり、新しく考案された仮名文字を使って『源氏物語』などの傑作も生まれた。しかし、地方では、次第に武士が力をつけてくる。本巻では、平安時代の摂関政治と王朝文化を見ていく。
目次
第1章 桓武天皇と平安京
第2章 貴族政治の発展
第3章 藤原道長と摂関政治
第4章 栄える国風文化
著者等紹介
山本博文[ヤマモトヒロフミ]
1957年岡山県津山市生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、東京大学史料編纂所教授。文学博士。92年『江戸お留守居役の日記』で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
卯月
4
表紙:いとうのいぢ、漫画:天神うめまる。小3娘が、絵さえ可愛ければ歴史漫画読むのでコレ買ってみた(巻ごとに絵が違う)。784年、桓武天皇の長岡京遷都から、1073年、白河天皇即位まで。定子超可愛い。藤原道長の長女・彰子の入内が黄金期の始まりだと思うが、その彰子存命中にもう摂関政治翳ってるんだ、短い……(彰子の弟・頼通が天皇に嫁がせた娘に皇子が産まれない)。解説の酒井順子氏が、この漫画の道長を「ホストっぽい風貌」と評したのに笑ったが、私は、俳優の温水さんみたいな覇気のない藤原純友が乱起こすのが大好き(笑)。2018/11/22
考えない人
0
菅原道真により遣唐使が廃止され、都では国風文化が花開く。朝廷では藤原氏が勢力を伸ばし摂関政治が始まり、藤原道長の代で最盛期を迎える。次第に貴族が力を失っていき、武士が存在感を増してきた。2020/08/14