一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 17時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041069691
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0095

出版社内容情報

230億円稼いだカリスマ投資家が実践する「勝つ思考」。フォロワー25万人超えの大注目トレーダー初の著書。230億円稼いだ勝負勘の源泉や「ヘッジは無駄」「不動産投資は罰ゲーム」など独自の投資哲学を開陳。ゲームやギャンブルにも通じるすべての勝負人に贈る一冊。

cis[シス]
著・文・その他

内容説明

上がり続けるものは上がり下がり続けるものは下がる。押し目買いは避ける。重要なのは勝率ではなくトータルの損益。ナンピンは最悪。ヘッジは無駄。不動産投資は罰ゲーム。負ける人の特徴は冷静にモノを見られない人。配当狙いは儲からない。生ける伝説、独自の投資哲学を初開陳!

目次

第1章 本能に克てねば投資に勝てない
第2章 相場は仮説を生み出した人が勝つ
第3章 勝つための一歩は場と自分を冷静に見ること
第4章 職業・トレード職人
第5章 投資に必要なスキルはゲームで磨いた
第6章 億万長者になれたのは2ちゃんねるのおかげ
第7章 これから株を始めるなら
付記 ギャンブルを制すものは株を制す

著者等紹介

cis[CIS]
個人投資家。2018年11月現在、資産約230億円。1979年3月生まれ。大学4年生の2000年夏に口座を開き300万円で株式投資を始める。01年法政大学卒業後、親族が経営する企業に就職。02年デイトレを開始。一時期資産を104万円まで減らすもスタイルを変えてからは勝ち続け、資産6000万円で04年6月に退職。以後専業トレーダーとして04年内に2億円、05年内に30億円弱の資産を築き、トッププレイヤーの仲間入りを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

130
タイトル通り個人資産が230億円あり、株式を売買するだけで大企業や日経平均にまで影響を及ぼす超絶デイトレーダーによる初著書。投資のハウツーというよりエッセーに近くて、いわゆるセレブではないけど金は唸るほど持っている人が普段どういう生活をしているのかが伺い知れるのがおもしろい(アプリゲームに9000万円課金するとか)。完全にギャンブラーというか「株式投資依存症」のように感じる。もっとも参考になるのは冒頭で書かれている「上がり続けているものは上がり、下がり続けるものは下がる」というスタンス。#ニコカド20202020/10/30

rigmarole

41
印象度A-。坐禅の本の次にこれかと呆れられそうですが、久し振りに投資(否、本書は投機)による資産運用(否、本書はマネーゲーム)の本を気分転換として、願わくば儲かるヒントがあればと思って読みました。彼のやり方を真似しようとすると人生を株に費やすことになるでしょう(彼は生来のギャンブラーです)。基本的にデイトレなので日々市場に目を光らせていなければならず、それなりの特訓も必要です。そこまでやるつもりのない私としては、自分の教訓・参考になりそうな姿勢や方針を抽出して読みました。私が何を学んだかは、ここでは内緒。2019/02/27

読書ニスタ

38
230億円稼いだトレーダーの本。ギャンブラー、度胸もあるけど、期待値を計算して、勝てる時に勝ってる。2020/10/23

すーさん

31
自分の好きなこと、得意なこと、苦手なことを理解している人は本当に強いなと感じた。投資がうまくいっている人に、人生には波があるからいずれうまくいかなくなるという根拠のない批判がよくある。その人生訓は投資とは全く関係がないことを書いていて、そういうことを言う人って嫉妬から来る「うまくいかなくなってほしい」という願いなのかなとも思った。真似できないこと、考え方が多いが、投資における考え方と手法は根本的で大切なことを書いている。多分、cis さんの手法を完全に真似しようという考えはうまくいかないということが分かる2019/05/21

あこ

24
3.0B ぶらりと立ち寄った書店で目に止まる。テスタさんと同じことを言っていた。シンプル。もう充分過ぎるくらい資産を増やしたのにもかかわらず、更に上を目指すところもテスタさんと一緒。投資における人の心理状態の逆を行く。それが簡単にできないところを割り切って考え、行動できるから今があるんだろうな。彼の生き方にストップをかけなかった?ご両親もなかなか。資産を1日で5億位溶かしてしまった夫にあらら〜と言う奥様もなかなか。本書の前半は投資の心得。後半はエッセイ風。海外のポーカーのお店出禁など面白かった。2024/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13359773
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品