出版社内容情報
子どもの言葉と表現を引きだす絵本! 子どもと読んだら100倍スマイル!リズミカルな文とかわいい絵で親子が100倍スマイル! おっとっと おっとっと パンダのあかちゃん おっとっと。 りすくん いっしょに おっとっと。 おっと とっと おとっと。……ページをめくると、びっくり!
子どもの「言葉」と「表現」を引き出す絵本! 100人の保育士さん推薦! 子どもが「おっとっと」と、おどりだす!
まつもと さとみ[マツモト サトミ]
著・文・その他
うしろ よしあき[ウシロ ヨシアキ]
著・文・その他
わたなべ さとこ[ワタナベ サトコ]
イラスト
内容説明
「おっとっと」は、笑顔にしてくれる、かわいい言葉。「おっとっとおっとっと」リズミカルに楽しく読んであげると、子どもも「おっとっと」と言って、動きだしたくなります。さぁみんないっしょに「おっとっと!」
著者等紹介
まつもとさとみ[マツモトサトミ]
著書に『声の出ないぼくとマリさんの一週間』(汐文社)など
うしろよしあき[ウシロヨシアキ]
赤ちゃん絵本研究会代表。著書多数
わたなべさとこ[ワタナベサトコ]
京都精華大学美術学部卒業。2015年ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
seacalf
43
可愛い絵と「おっとっと」とリズムの良い文章で読み聞かせが楽しい絵本。うちの子はおっとっとがまだ言えず、「とっとっと!」と尻上がりの声で真似するののだが、それがとても可愛い。リスやペンギン、ぞうさんやワニさんなどパンダの友達が登場して一緒におっとっと。この本を読む時はほぼ常時手に持っているバスや車のおもちゃからパンダのぬいぐるみに持ち替えるのがまた可愛い。2024/12/19
鈴
42
次男4歳2ヶ月。絵本ナビの全ページ試し読み。読むタイミングが良かったようで、かなり大笑いしてくれた。読み終わったあとも「おっとっと」と言うだけで大喜び。電子書籍だと見開きページで見られないので、改めて図書館で借りてみたいな。2018/05/07
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
31
可愛い〜❤︎癒される〜♪まるっこいフォルム、ふわふわの毛並み、優しいお顔、そんなあなたにメロメロ❤︎@2018イタリア・ボローニャ国際絵本原画展2018/09/22
くぅ
29
パンダは好きみたいでよく見ていたし、りすさんとぽてっ!とするところまではわかったみたいだけど、氷が滑るとかワニが噛もうとするなんてことがまだわからないから後半にいくに従いだんだんと視線をそらしちゃってた。(1歳1ヵ月)2018/06/30
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
25
ボローニャ展の物販にて。やっぱり可愛い❤︎毛並みがふわふわで癒される♪2019/08/25