リーダーが育つ55の智慧

個数:
電子版価格
¥1,018
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

リーダーが育つ55の智慧

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 07時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041067321
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ニトリ創業50年の波乱万丈の経営者人生で培った哲学、人材育成の秘訣31期連続増収増益を続けるニトリの創業者・似鳥昭雄会長。自らを出来損ないと語る似鳥会長が、ニトリ創業50年の波乱万丈の経営者人生で培った哲学、人材育成の秘訣を55に絞ってまとめた。部下とどう接していけばいいのか、リーダーを育てるにはどうすればいいのかと自問自答している管理職から、これからの人生をどう切り開いていけばいいのか思案している中堅社員まで、役職・立場に関係なく、仕事人必読の1冊。経営陣・管理職には「前任者を否定しろ」「不景気こそチャンス!」と説き、若手・新入社員には「短所は直すな、長所を伸ばせ」「仕事は選ぶな」「劣等感をプラスに変えれば、誰でも結果は出せる」と熱い想いを伝える!

序 章 ニトリ50年で心がけてきたこと
第1章 仕事とは何か
第2章 上に立つものの心構え
第3章 人づくり、組織づくりの原則
第4章 職場の活力は何から生まれるのか
第5章 部下を育てるとは
第6章 自分を変えるには
第7章 会社を伸ばすために
第8章 新入社員、20代の若手社員に伝えたいこと
終 章 ニトリのDNAをどう伝えていくか 


似鳥 昭雄[ニトリ アキオ]
著・文・その他

内容説明

31期連続増収増益のニトリ、強さの秘密―役職・立場に関係なくフロントランナーになる。前任者を否定しろ。経営陣から若手社員まで「仕事人」必読の書。

目次

序章 ニトリ50年で心がけてきたこと
第1章 仕事とは何か
第2章 上に立つものの心構え
第3章 人づくり、組織づくりの原則
第4章 職場の活力は何から生まれるのか
第5章 部下を育てるとは
第6章 自分を変えるには
第7章 会社を伸ばすために
第8章 新入社員、20代の若手社員に伝えたいこと
終章 ニトリのDNAをどう伝えていくか

著者等紹介

似鳥昭雄[ニトリアキオ]
ニトリ創業者。株式会社ニトリホールディングス会長。1944年、樺太生まれ。64年、札幌短期大学卒業、北海学園大学編入。66年、北海学園大学経済学部卒業。67年、似鳥家具店を札幌で創業。72年、米国視察ツアーに参加。同年、似鳥家具卸センター株式会社を設立。78年、社名を株式会社ニトリ家具に変更。86年、社名を株式会社ニトリに変更。2010年、持ち株会社へ移行。17年、500店舗を達成。18年2月期で31期連続の増収増益を達成する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

7
ニトリの会長さんの本です。北海道から世界を目指す企業が現れるとは…本当に凄い。しかも、似鳥昭雄さんってメチャクチャ面白い人ですよ(笑)父親の会社に就職するも過酷な労働に耐えられず家出したものの、転職先もクビになり、仕方なく父親の会社に戻ったら寄宿舎全焼して仕事干され…。自殺、夜逃げも考えたことがあるそうです。それが渥美俊一というコンサルタントに弟子入りして成功するようになっていったと。失敗しても挑戦は辞めない。とことん前向きな人です。私も見習いたい。ニトリに転職しようかしら(笑)2020/11/01

おーうち

4
配置転換、ロマンとビジョン、即決、しぶとさ、任せる、お客様目線、適性、リーダーの役割。2018/11/29

モビエイト

3
ペガサスクラブの渥美さんの言う事だけではなく、自分で考えた結果が製造小売業という新しい業態を生み出し成長の原動力になったと思います。ライフスタイルの移り変わりが早い時代に30年以上も成長しているのはすごい事だと思います。2018/05/03

ゼロ投資大学

2
ニトリグループの創業者として大実業家としての評価を確立している著者にも困難の連続があったことを知ることが出来た。社会人として仕事を始めても失敗の連続であったが、家具屋を創業したことで自分の天性の職を見つけていく。苦手な接客を妻に任せ、自身が得意な仕入れや配送に注力することが出来たのも成功への大きな転機だったように思う。本書を読んで最も感じたことはチャレンジし続けることの大切さである。一定の成果を上げて現状維持に甘んじた時点で下降は始まる。大きな目標を掲げ、常に成長し続けることが重要であると痛切に感じた。2021/04/10

Kotaro Saiki

2
「面倒なことは社内で手掛け、だれでもできることは外注する。」ついつい逆をやってしまいがちだが、優位性を確率するとか、収益性を高めることというのはそういうことなんだろうなと思う。また、好景気を嫌い(改革意欲が削がれる、社員が怠慢化する。)不景気を待ち構える(不動産価格の下落を見据え、自社物件を増やす、優秀な人材が獲得しやすくなる、改革せざるを得ない状況になり、個人や組織を強靭化できる)といった姿勢に、まさにこれからの時代に生きる学びも沢山あり。2020/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12753790
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品