角川文庫<br> 浮雲

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
浮雲

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月02日 00時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041061534
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

第二次大戦下、義弟との不倫に疲れ仏印に渡ったゆき子は、農林研究所員富岡と出会う。様々な出来事を乗り越え、二人は屋久島へと辿り着いた――。終戦後、激動の日本で漂うように恋をした、男と女の物語。

内容説明

義兄の弟との不倫関係から逃れるため、戦時下、仏印へタイピストとして渡ったゆき子。そこで出会った農林研究所所員、富岡と熱烈な恋に落ちたが、彼もまた、妻のある身であった。戦争が終わり、帰国したゆき子は、富岡の心が彼女からすでに離れていることを知る…。心中旅行、別離、そして妊娠。様々な出来事を乗り越え、二人はついに屋久島へとたどり着く。敗戦後、激動の日本で漂うように恋をした、男と女の物語。

著者等紹介

林芙美子[ハヤシフミコ]
1903年生まれ。貧困の中、不遇の少女時代を経て、18歳の頃から地方紙に詩歌を掲載。19歳で上京してからは原稿の売り込みを行い、28年から、のちの代表作『放浪記』を連載し、一躍人気作家となる。その後、旺盛な執筆活動や講演活動を行い、太平洋戦争中は報道班員として戦場各地を訪れる。戦後も活発に創作活動を続け、『浮雲』や未完の絶筆となった『めし』などの名作を残した。1951年、心臓麻痺で急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネムル

16
敗戦後の虚無文学。林芙美子の吹けば飛ぶよな虚無たい心象はこの作品に限らないが、『放浪記』なんかはアナーキーかぶれな奔放な文体が虚無癖を支えているのが魅力的だ。一方の本作では仏印でのカラフルな記憶が、戦後の鬱屈とした戦後の陰画になっているのが面白い。とはいえ、奔放さがないぶん虚無の度合いも強く、大変苦しい読書だった。成瀬の映画はすごく面白かったような気がするが。2021/04/01

conyTM3

10
桐野夏生さんの「ナニカアル」を読んで興味が湧いた林芙美子。 「放浪記」は読みづらくて途中リタイアしましたが、この作品はサクサク読めました。 敗戦の色が徐々に見え始めた頃、仕事で渡った仏印(フランス領インドシナ)で出会った男女が戦中戦後の特殊な状況下で空虚な心を埋める術として恋愛するというお話。 浮気性のしょーもない男としょーもない女がグダグダやってて途中イラつきましたが、最後の方になるとお互いのしつこさに逞しさすら覚えました。 市が提供を始めた電子図書館を初利用。2024/01/18

ochatomo

6
高峰秀子さん主演の映画を観て大泣きした原作 戦中戦後の混乱を舞台に男の浮気な心情とすがる女の哀切が延々描かれ、人生に意味はないことを突きつける 著者が従軍記者として見聞したであろう南方の自然描写が彩りとなり、引用文学による格調もあって、板垣直子氏解説のとおり「芸術感情に厚みがあって、読み終わると強い迫力に捉えられる」 初出1949年「風雪」連載 底本1955年 改版2017刊 カバー装画てぬぐい“キンモクセイづくし”(かまわぬ)2018/02/28

田中峰和

5
妻がありながら常に別の女を求める富岡を愛し続けるゆき子。映画では高峰秀子が演じていたので美女のイメージだが、原作では醜女のようだ。そんな女の深情けが全編を貫いている。ベトナムでタイピストをしていたゆき子は、富岡に翻弄されながら、帰国後は離婚して、自分と再婚してもらえると彼の家を訪ねたら奥さんがいた。富岡を詰りながらも関係を続けるゆき子。義兄と不倫関係になって3年、ベトナム渡航の結果も、富岡と不倫。帰国後は米兵の愛人になって、まともな男との恋愛を諦めている。無責任でドンファンの富岡以上にゆき子にいらついた。2024/09/25

amanon

4
ダメ男とダメ女によるグダグダな生態をひたすら描いた小説…というのは、あまりに安直過ぎか?とにかく富岡の煮え切らなさ、気概のなさ、女癖の悪さに一抹の嫌悪感を覚える一方、「この人とはもうダメ」という思いを幾度となく抱きながら、それでも富岡から離れることのできないゆき子に苛立ちを覚える。そしてその二人の関係に翻弄され、嫉妬にかられた挙句殺傷事件を起こしてしまう加野が何とも不憫。ただ、三人が三人とも戦争に人生を狂わされたという側面があるのも事実と言えるか。後、本書を読んでいて、有島武郎の『或る女』が想起された。2024/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12398901
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品