角川文庫<br> 金魚姫

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
金魚姫

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 02時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 464p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041058343
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

直木賞作家の真骨頂! 笑って泣ける人間讃歌。恋人にふられ、やりがいのない仕事に追われていた潤は、夏祭りで気まぐれにすくった琉金にリュウと名をつけた。その夜、部屋に赤い衣をまとった謎の美女が現れ、潤に問いかける。「どこだ」。どうやら金魚の化身らしい彼女は誰かを捜しているようだが、肝心な記憶を失い途方に暮れていた。突然始まった奇妙な同居生活に、潤はだんだん幸せを感じるように。しかし彼女にはある秘密があった。
温かくて切ない、ひと夏の運命の物語。

荻原 浩[オギワラ ヒロシ]
著・文・その他

内容説明

恋人にふられ、やりがいのない仕事に追われていた潤は、夏祭りで気まぐれにすくった琉金にリュウと名をつけた。その夜、部屋に赤い衣をまとった謎の美女が現れ、潤に問いかける。「どこだ」。どうやら金魚の化身らしい彼女は誰かを捜しているようだが、肝心な記憶を失い途方に暮れていた。突然始まった奇妙な同居生活に、潤はだんだん幸せを感じるように。しかし彼女にはある秘密があった。温かくて切ない、ひと夏の運命の物語。

著者等紹介

荻原浩[オギワラヒロシ]
1956年埼玉県生まれ。広告制作会社勤務を経て、コピーライターとして独立。97年『オロロ畑でつかまえて』で小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。2005年『明日の記憶』で山本周五郎賞、14年『二千七百の夏と冬』で山田風太郎賞、16年『海の見える理髪店』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

283
最初人生に病んでいた潤が出店で買った金魚のリュウと生活を始めてからの生き生きとした変わり様にペットを飼うことのプラス効果を実感(笑)。やや退屈なシーンもあったけれど、結末の切なさに繋がるシーンだったかと納得。読者を魅了するような余韻の残し方はさすが荻原さん。自分の人生も家族も祖先も出会う人たちも繋がっていて、出会い別れ全て過去からの意味があるのかと思ったらかけがえのない人生、人との関わり、果ては仕事さえも愛することが出来るかもしれないと感じました。2018/09/02

そる

256
優雅なファンタジー。主題は死生観?自殺願望、仏壇店勤務、死者が見えるなどの「死」と、愛する者を奪われた復讐のために生きる金魚のリュウや、リュウと主人公潤の親密さなど、好意でも敵意でも、やっぱり人は人を思っていれば生きていけるんだと思う。それが「生」。死と生を考えた話だと思う。「あなたは自分が傷つきやすいのは、繊細なハートの持ち主だからだと思っているんでしょ。違うよ。自分のことしか考えていないからだよ」「どんな小さなことにも、何気なく選んだ途にも意味がある。それと気づかなければ見逃してしまうすべてのことに」2018/12/03

nobby

198
優しい、愛おしい、楽しい、美しい、そして切なくも温かい…何ともやわらかく和やかな表現をひたすら並べたくなる読後感は間違いなく幸せ♬何より赤い衣をまとい袖を自慢の尾ひれが如くひらひら舞い揺れるビショ濡れ“金魚姫”には惚れるよね(笑)「おかえり~」「新麦、冷えてるよぉ」に萌え三昧…その恋物語を演じるのは片や人生を投げ出した男と何やら哀しさや憎しみの宿命を匂わす女、2人の背負ったものは重く暗くあるものの終始微笑ましく読めるのが不思議な魅力。そして徐々に近付く終焉に驚きつつも、最後に浮かべる涙は清らかで心地よい。2020/02/01

相田うえお

172
★★★★★18106 これ、面白かった!読んでるといつのまにか可笑しくって顔が緩んでしまうな〜んていうシーンあり、ちょっぴりハラハラするシーンあり、潤る潤るっていうシーンありと、ほんと良かったなぁ。やっぱり荻原さんの作品はいいなぁ〜。夏祭りの出店の定番といえば金魚すくい。当方、やったことないんですよー。本作品は仏壇仏具屋で営業成績が良くない主人公の男性が金魚すくいで1匹の金魚を掬って家に持ち帰るのですが、なんと〜!と始まります。まじ、おススメです! (金魚飼いたくなったけどニャンがいるからなぁ〜〜)2018/12/02

れみ

164
恋人に振られたうえにブラックな職場での日々に神経をすり減らしていた潤が近所の夏祭りの金魚すくいで取った琉金を家に連れて帰りリュウと名付けると、なぜかそこには赤い衣をまとった謎の美女が現れ、それはどうやら金魚の化身らしい…というお話。リュウの古風な喋り方や知ったかぶりがなんとも可愛らしくて、可笑しくて楽しい。リュウのいる生活に潤と一緒に幸せを感じていた。終盤、ああ…そういう展開になってしまうのか…と哀しくもあるけど、なんとも温かくて、切ないけどなぜか幸せな気持ちになる。2019/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12880158
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品