天翔ける

個数:

天翔ける

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784041057209
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

幕末の四賢侯の一人、松平春嶽を描く歴史長篇!

内容説明

文久3年(1863)。北陸の要・越前福井藩の家中は異様な緊迫感に包まれていた。京の尊攘派激徒を鎮めるべく、兵を挙げて上洛すべきか否か。重大な決断を迫られた前藩主・松平春嶽が思案をしている折、幕府の軍艦奉行並・勝海舟の使いが来ているとの報せがあった。使いは浪人体のむさくるしい男だという。名は、坂本龍馬。彼の依頼を即決した上で、上洛についての意見を聞いた春嶽は―。旧幕府にあって政権を担当し、新政府にあっても中枢の要職に就いた唯一の男、松平春嶽。日本を守るため、激動の時代を駆け抜けた春嶽の生涯を描いた歴史長編!

著者等紹介

葉室麟[ハムロリン]
1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で第29回歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で第14回松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で第146回直木賞を受賞。16年『鬼神の如く 黒田叛臣伝』で第20回司馬遼太郎賞を受賞。いま最も注目される歴史・時代小説作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

184
正直、途中まで頁をめくる手が進まず難儀した。徳川の世もその後の明治維新でも『派閥』はあって・・それは現代にも続いているんだなぁ。歴史小説は誰に気持ちを置くかで受け止め方は大きく異なる。龍馬暗殺の指示あたりでは、やっぱり慶喜は嫌いだと思ったりする単純な自分にちょっと笑えた。松平春嶽、名前は知っていたけれど、この人物の参謀や思いを同じくした同志の死・・結局時代は彼らを選ばなかったのだなぁ。だが、逆に後の世で支持されたりするのだから歴史は面白い。大政奉還から約150年!夢のまた夢の様でもある。2018/02/02

starbro

171
葉室麟は、新作中心に読んでいた作家でした。松平春嶽の名前は知っていましたが、主人公の物語は初めてです。松平春嶽は英俊で、福井藩は幕末に力を持っていたんですね。遺作に相応しいタイトル、主人公、テーマ、清々しさを感じました。後、何作か新刊が出版されるので、噛みしみながら読みたいと思います。今までは著者は多作だと感じていましたが、残り少なく大変残念です。2018/01/23

とん大西

94
例えば天下盗りに邁進する秀吉の傍らに秀長がいたように、いつの世でも、主人公の周りに必ず存在した名バイプレーヤー。それは現代の会社組織でも一家庭でもいえることで…。-分相応で地味ながらも己れの役割を理解し堅実に確実に務めを全うする。スポットライトのあたりかたは西郷、龍馬に及ぶべくもない。劇的過ぎる生涯を送った幕末の英傑たち。彼らと深く絡み合った春嶽の人生もまた激動の人生。西郷とは袂を分かった。龍馬は死んでしまった。スポットライトが彼らにあたる舞台袖で懸命に時代を支えていた名バイプレーヤーがいた。2018/03/11

chantal(シャンタール)

78
尊王攘夷、開国と様々な思想が入り混じり、安政の大獄や天誅など、自分と異なる思想の人たちを殺傷する、今で言うテロ行為が横行した混迷の幕末。「私」を捨て、「公」の政を行わんと信念を曲げなかった松平春嶽。御三卿出身の徳川一門でありながら、国のためなら徳川家がその権力を手放す事も構わないと邁進するその潔さ。多くの人間が自分の権利や権力に固執し、狭義の愛国心を振りかざしたあの時代、春嶽の生き様は清々しく潔く美しい。こんな政治家が国を率いてくれたなら、どんなに幸せだろうかと嘆きたい気持ち。2018/03/16

キムチ27

58
表題は春嶽辞世の句からとったとある・・≪明治文明開化の時を経て明治中期を迎えた彼の胸中に帰去来するあまたの人々・・舞い立っていった彼らの姿を思い浮かべて≫が脳裏を巡っての情景でろうか。徳川屈指の出自を持つ春嶽、四賢候の一人でもある。北国福井の殿でありながら江戸に棲み、徳川の治政に心頭を没入する日々。側近の左内・・彼を巡るのは西郷、小楠、東湖・・と又著名な藩士。更に水戸・熊本と知己を得るのだが井伊が大老となった事で運命は反転。海舟・龍馬と関わり、慶喜支持の立場から対立の方向へ。目まぐるしい人の渦が一転して~2018/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12486503
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。