角川ホラー文庫<br> 怪談狩り―市朗百物語 赤い顔

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
怪談狩り―市朗百物語 赤い顔

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 11時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041052150
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

史上最恐の百物語。 このお話の舞台は、あなたの町かもしれない……。怪談蒐集家・中山市朗が満を持して放つ、本当に怖い話だけを厳選した百物語、第二弾。逆さに連なる首を切られたカラスの死骸、お札を貼られた井戸に潜むモノ、誰もいないはずの学校に現れる赤いジャージの少年、深夜の霊園からかかってくる電話……。「霊感はない」と断言する著者が、曰くつきのログハウスで行なった怪談会の顛末や自宅で遭遇した怪異も収録。日常の風景がぐらりと揺らぎ、忌まわしいものが忍び寄る――。

中山 市朗[ナカヤマ イチロウ]
中山市朗(なかやま・いちろう)兵庫県生まれ。怪異蒐集家、放送作家、オカルト研究家。クリエーター養成塾「作劇塾」塾長。木原浩勝氏との共著『現代百物語 新耳袋』(全十夜)は、ロングセラーとなった。著書に『怪異実聞録 なまなりさん』『聖徳太子 四天王寺の暗号』『怪談狩り 市朗百物語』『怪談狩り 赤い顔 市朗百物語』などがある。

内容説明

怪奇蒐集家・中山市朗が満を持して放つ、本当に怖い話だけを厳選した百物語、第二弾!逆さに連なる首を切られたカラスの死骸、お札を貼られた井戸に潜むモノ、誰もいないはずの学校に現れる赤いジャージの少年、深夜の霊園からかかってくる電話…。「霊感はない」と断言する著者が、いわくつきのログハウスで行った怪談会の顛末や自宅で遭遇した怪異も収録。日常の風景がぐらりと揺らぎ、忌まわしいものが忍び寄る―。

目次

いつもの踏切
首吊り人形
上の住人
カエシテ
アクマ!
踏切の少年
続・踏切の少年
おばあちゃんのテレビ
バルサンはダメ
走る靴音〔ほか〕

著者等紹介

中山市朗[ナカヤマイチロウ]
兵庫県生まれ。怪奇蒐集家、オカルト研究家、放送作家。作家育成塾「作劇塾」の塾長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nuit@積読消化中

82
怪談狩り第二弾。「噂のログハウス」はほぼ確実に出ると言ってもいいぐらいの現象が盛りだくさん。いくら大人数でいれば怖くないかもとはいえ、著者と有志でそのログハウスで怪談会をやるなんて、私は怖くて絶対に参加できない(^^;; 中でも興味深かったのは「生まれた家」。やはり古くからある幽霊屋敷ものは過去を掘り下げると面白い。著者の長編『なまなりさん』同様に長編化して欲しい!2017/07/04

HANA

61
実話怪談集。語り口は淡々として上手いんだけど、その分凄みを感じる部分が少ないように思えた。最近の主流である奇妙な話とダイレクトに霊が出てくる話が入り混じっているのであるが、霊に関する話はあまりにもダイレクト過ぎてどうかなあと感じたり。阿闍梨による除霊等はもはや何をや言わんかである。ただ人形に関する一連の話は、非常に薄気味悪い。特に関節人形とカップルの話や旧家の話等は、語られていない部分の「嫌」さがまた格別。それにしても『新耳袋』はこの語り口が非常にマッチしてたんだけどなあ。こちらが慣れてしまったのかしら。2017/02/12

p.ntsk

31
実話怪談シリーズ2作目。今回も様々な怪談が収められていた。「バルサンはダメ」怖可笑しい。「魑魅魍魎」中山市朗最強説w。「ベビー・ベッド」「飛び込み」「謎の通信」不可思議な話。「受信番号」「別れた女」電話絡みの話。「アメリカの上空にて」心霊というかUFO!?月刊ムー案件w。「リニューアル・オープン」企業としては現実的な対応を迫られる。「突き落とされた」「友達ができた」「四人目の落札者」シンプルに怖い。「赤いジャージの男の子」「大阿闍梨」「大阿闍梨・後日譚」一連の学校の怪談。これも場所に原因がありそう。2023/11/14

眠る山猫屋

30
後半にいくにしたがって、怖さも急上昇。ただし前半はおとなしめ。それがリアルと言えばリアル。後半は失踪者続出って・・・。百〝物語〟だからですよね!?2017/08/13

鬼灯の金魚草

30
中学の話とか何話も続くのがあり読み応えあった。「汚い部屋」で見たか、経験したかわからない人が何も言わないのは不気味である。2017/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11466193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品