- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 怪談・おばけ・ホラー
出版社内容情報
夜の小学校に忘れ物をとりにいくと、帰れなくなっちゃうんだって……。『亡霊学級』へようこそ。亡霊が校庭をさまよっていますが、気にしないでくださいね。あなたが席についたら、さっそくお話をはじめましょう。今日は、夜の小学校に閉じこめられる三人の小学生のお話です。忘れ物をとりにきていた三人が帰ろうとすると、すべての扉にかぎがかかっていました。人のいない校舎なのに、地下室にはぶきみな管理人が……? 三人はひっしに校舎から脱出しようとします。しかし、窓の外にはいつのまにか霧が。そして、霧のむこうには、いくつもの黒い影が……。あなたは、この本をほんとうに読みますか?【小学校中学年から】
★すべての章に、結城あみの先生の描き下ろしイラストが入っています!★
|| 第一章 校舎にとじこめられた三人
|| 第二章 〈インターネットに接続されていません〉
|| 第三章 地下室の電気が消えた……
|| 第四章 ぶきみな管理人
|| 第五章 霧の中の黒い影
|| 第六章 窓にうかぶ顔
|| 第七章 カーターの決断
|| 第八章 作戦決行
|| 第九章 「やつらがくる!」
|| 第十章 死者ののろい
|| 第十一章 もうすぐ、やつらがくる。
|| 第十二章 ついに、やつらがきた!
|| 第十三章 夜明け
|| 第十四章 恐怖の夜の記憶
ジェームズ・プレラー[ジェームズプレラー]
ニューヨーク州デルマー在住の作家。著作は『Six Innings』『Bystander』『Jigsaw Jones』シリーズなど。妻、子ども3人、黒ネコ2匹、あまりこわくないイヌ1匹と暮らしている。ブログ:jamespreller.com
安齋 奈津子[アンザイ ナツコ]
千葉県出身の翻訳家。立命館大学国際関係学部卒。訳書に『男の子の品格』(ゴマブックス)、『MILK 写真で見るハーヴェイ・ミルクの生涯』(ACブックス)などがある。
結城 あみの[ユウキ アミノ]
奈良県在住の漫画家。ホラーのような不思議体験あり。主な作画作品は「終焉ノ栞」シリーズ、「学生戦争?双極の運命?」シリーズ(KADOKAWA)などがある。
内容説明
わたしは、忘れ物をとりにきていました。帰ろうとすると、校舎の扉にカギが。のろわれた小学校でだれと夜を明かすのか、どんなおそろしい目にあってしまうのか、なぜ扉があかないのか、このときのわたしは、まだ何も知らなかったのです…。5年生3人が体験した、ほんとうにおそろしい物語。
著者等紹介
プレラー,ジェームズ[プレラー,ジェームズ] [Preller,James]
ニューヨーク州デルマー在住の作家
安齋奈津子[アンザイナツコ]
千葉県出身の翻訳家。立命館大学国際関係学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。