- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA カドカワCエース
出版社内容情報
ZUN作曲による音楽CD&春河もえによるミニ画集つきの超豪華版!大人気作「東方鈴奈庵」に特装版が登場!ZUN作曲の音楽CDに加え、春河もえの美麗イラストを収録した32pのミニ画集も。ファン垂涎のアイテム、絶対入手しなくては!
ZUN[ズン]
春河 もえ[ハルカワ モエ]
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんけー
12
今回の表紙は写命丸文♪幻想郷に於ける?情報戦に勝利するのは化け狸か天狗か?(笑)天狗の文が文々○新聞で「化け狸ランチキ騒ぎ」と煽り立てれば狸のマミ蔵さんは霊夢に化けて小鈴に入れ知恵をして?新聞をでたらめと扱き下ろし(^_^;)紫煙燻らすマミ蔵さんが矢張年長?の余裕で霊夢に小鈴、そして文をも出し抜き(^.^)「新聞を殺すのは口コミじゃ、ソーシャルメディアなんじゃ」のセリフが妙に納得?他のニ編のエピソードも可笑しくて怪談話しが怖いのに納涼祭を開催しちゃう小鈴がカワイイ♪付録の画集も本誌コンプエースで発表された2016/12/23
カテータク
6
ZUNさんのCD目当てで今回は特装版を購入。普通版との値段差が少々大きすぎる気もするが、まあこの手のはこういうもんだと納得するしかないだろう。さて、今巻も前巻に引き続き幻想郷における人間の里の立ち位置がメインテーマ。今までもおぼろげには示唆されていた世界観がはっきり見えてきて興味深かった。個人的に東方は世界観を楽しむ作品だと思っているので、この方向性はうれしい限り。書籍の続きも楽しみだが、いつか出るであろうゲームの次作も楽しみに待ちたい。2016/12/10
むきめい(規制)
4
推理小説が気になるなあ。2016/12/15
イミナイゴ
2
応援の意味で特装版買いました。今回も可愛くて恐ろしい妖怪達の物語。しかしもえ先生、女の子をどの子も美人に、可愛く描くものですから、そちらにばかり目が行ってもうどうしようもないのですが。そして今回も外の世界への皮肉満載! やさしい物語を求める私達に冷や水をぶっかける神主節は健在。「僕はこれをやりたい。やさしい物語はみんなで勝手にやって」 今回はマミゾウのカーナビ怪談に対する霊夢の理解が大笑いどころ。2016/12/20
マキノ・ジロー
1
マミゾウ、見た目は霊夢に変身したけど、表情や話し方などはマミゾウ丸出しで笑えた。 百物語、ドライブの怪談の想像が面白かった。幻想郷には自動車が無いとは言え(笑)。幻想郷には自動車いらないのかもしれないがね。2024/06/08