出版社内容情報
オシャレは理論で構築しよう!ファッションの楽しさを描く第2巻!
センスや大金がなくてもオシャレはできる!そんな理論を紹介する「服着る」の第2巻が登場。気軽にオシャレを目指すため、より具体的なアイテム&コーディネイトを紹介して、ロジカルファッションライフをお手伝い!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
237
今回は洗濯物の取り扱い方、ファッションにお金を使い過ぎることの問題がよく分かった。2017/04/30
Carlyuke
60
この巻も普通にマンガとして気軽に読めた。同窓生の樋口という女の子とファッションのことで仲良くなって, そのうちに学生時代の失言を樋口が主人公の佐藤に謝っていた。ロングコートの形と名前を学んだ。2018/11/03
まろんぱぱ♪
56
普通に27才独身、彼女なしが、妹に触発され洗練されていく、ちょっとしたリア充になっていくストーリーでもいいなあ(///ω///)♪(笑)流行のシャワー効果は、理にかなって分かり易い説明でした。私もハイブランドで眼を肥やしてからリーズナブルな店で買うもんなあ( ̄▽ ̄)b面白いです。リカと上手くいく展開はありですよー(笑)2016/08/21
よっち
39
同窓会で会ったリカと一緒に服を買いに行くようになったりで、楽しくて服を買うのにハマって度を越しちゃうとか初めは何にでもあるあるですね(苦笑)コートを買いに行ったり洗濯や無印、百貨店などを盛り込みつつ、トレンドからファストファッションまでの流れも解説していていいですね。でもどういう人なのか危機感を持ってリカに会った妹ちゃんでしたけど、なぜか彼女の方が意気投合しまうのはある意味お約束的展開なのかなw 2016/10/04
まちこ
36
そうそう、洗濯。つい最近もボーダーのカットソーを洗って干したらカラーが滲んで切ないことになってしまった。手洗いで陰干ししたのにな~。あとネットで買う前のリサーチの仕方とか勉強になったよ。もっとファッション誌を読もうと思う。読んで、自分に似合いそうなのを試着に行きたい。・・・・試着まずはユニクロでいいか。百貨店の敷居はやっぱり高い。2017/05/07
-
- 電子書籍
- 出ていけ、と言われたので出ていきます3…