角川oneテーマ21<br> なるだけラクして内臓脂肪を減らす―最新の研究に基づくすぐできる55の方法

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

角川oneテーマ21
なるだけラクして内臓脂肪を減らす―最新の研究に基づくすぐできる55の方法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784041016060
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C0295

目次

第1章 簡単にできる!内臓脂肪を減らす食習慣((朝食)朝食べるならトーストよりも卵かけごはん
(昼食)とんかつ屋よりそば屋のほうが太りやすい ほか)
第2章 知っていると断然ちがう!内臓脂肪がつかない食材((食べ順)まずは野菜。最後に炭水化物を食べるほうが太らない
(主食)白米やうどんより玄米やパスタが「約1.5倍」脂肪がつきにくい ほか)
第3章 すきま時間でできる運動でお腹を無理なく凹まそう((ウォーキング)5分のウォーキングでも脂肪は落ちる!
(通勤時間)電車内も貴重なエクササイズタイム ほか)
第4章 ストレスを上手に発散して内臓脂肪をつけない生活((ストレスと食欲)「ストレスで太る」は医学的にも正しい
(ストレスと脳)ストレスが減ると内臓脂肪はたまりにくくなる ほか)
第5章 放置すると危ない!内臓脂肪との付き合い方((メタボの基準)メタボはお腹まわりだけでは決まらない
(男女差)内臓脂肪は男性のほうがつきやすい ほか)

著者等紹介

板倉弘重[イタクラヒロシゲ]
医学博士。エミリオ森口クリニック理事長。東京大学医学部卒業後、カリフォルニア大学サンフランシスコ校心臓血管研究所に留学。東京大学医学部助手、講師を経て、1989年、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長に。2006年「瑞宝双光章」受章。09年度国際栄養学連合(IUNS)のFellowに認定(栄養学研究分野で顕著な貢献をした世界の研究者10名のうちの1人)。10年「動脈硬化疾患の予防と治療に関する栄養学的研究」により日本栄養・食糧学会功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

266
この手の本は色々あって本書もそのうちの一冊だけど、基礎的な事が抑えられていて実践しやすく頑張ろうかなと思える一冊だったかな。2017/07/08

WATA

58
内臓脂肪を減らす生活のコツを55個集めた本。良く言えばいろんなことが書いてある、悪く言えば雑多な寄せ集め。「食事のときは野菜→おかず→主食の順で食べましょう」といった常識的な内容も多かったが、「1人で食べると早食いになりがち」「3時のおやつは意外と太りにくい」など新しい知識が得られた部分もあった。ただ、この本の内容を常に全部実行しようとするのは無理。気が向いたときにパラパラめくって、手軽に出来そうなことを2〜3個試してみる程度の軽い使い方が一番良さそう。2014/08/28

雲をみるひと

21
内臓脂肪削減がテーマ。食生活、エクササイズや生活習慣など複数の視点からの言及がある。食生活についてはカロリー換算が主の少し前の理論のような気がするし、その他の分野でも特に目新しい内容はないが、網羅性が高く平易かつ簡潔に纏められているので頭の整理にはなるかもしれない。2023/08/20

ビイーン

20
タイトルに釣られた。この手のダイエット本にすぐ引っかかってしまう。2017/06/11

kumonosuke

6
何冊同種類の本を読んでいるかわからないが、一向に効果無く。びたっと 78Kgsで完全に足踏み中。摂取カロリーを減らし、有酸素運動の継続を 心掛けているが、効果無し。なぜ!? 速攻で75kgs以下になる方法をどなたか教えてください。 2014/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8123882
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品