角川文庫<br> パットの夢

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
パットの夢

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 10時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 560p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041002537
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

大人気作『青い城』に並ぶ、甘くてやさしいとっておきのロマンス!

女主人として愛する銀の森屋敷を切り盛りするパット。幸せなはずだったが、姉や兄、そして妹までが結婚することになり周囲からは「売れ残り」と陰口をきかれるように。そんなパットが辿り着いた真実の愛情とは?

内容説明

生まれ育った銀の森屋敷を切り盛りするパット。愛する愛族に囲まれて幸せなはずだったが、兄たち、そして妹までが結婚することになり周囲からは「売れ残り」と陰口をきかれるようになる。この人こそは―。そう何度も思いながらなかなか結婚にたどり着くことができない、そんなパットが最後に手に入れた真実の愛とは?恋愛や結婚そして生き方に迷うすべての女性に贈るモンゴメリの傑作『銀の森のパット』感動の完結編。

著者等紹介

モンゴメリ,ルーシー・モード[モンゴメリ,ルーシーモード][Montgomery,Lucy Maud]
1874‐1942。カナダ、プリンス・エドワード島生まれ。1908年に最初の長編小説『赤毛のアン』を出版。世界的ベストセラーとなる。オンタリオ州に移り住み、その地で数々の作品を執筆した。英国王立芸術院会員、フランス芸術院会員、大英帝国勲位。42年トロントにて逝去

谷口由美子[タニグチユミコ]
山梨県生まれ。アメリカ文学翻訳、研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

109
兄や姉に加えて妹までも結婚が決まり、女主人として銀の森屋敷を切り盛りするパットは恋愛を繰り返しても中々結婚に漕ぎ着けない。前作同様、生き生きとした自然の描写が目立つのはパットの価値観に則したものなのだろう。ジュディに加えて、前作では赤ん坊だった妹がパットと好対照な現実主義者に育っていて新たな魅力を添えている。今作では変化や離別の残酷さがより色濃く影を落としている印象で、姉妹喧嘩や屋敷を襲う悲劇は惨憺たるもの。紆余曲折した恋愛の終局にジュディを絡ませる所は心憎い演出。やはり彼女は最後まで最高の理解者だった。2018/07/17

ユメ

40
モンゴメリは自身の愛したものをふんだんに物語に詰めこんでいるが、そのすべてが私の心を歓喜に震えさせ、ああ自分はモンゴメリと同じものが好きなのだな、と思う。今では彼女の描いたヒロインたちだけでなく、モンゴメリ自身のことを腹心の友のように感じている。銀の森屋敷のパットは、他のヒロインたちと同じく、想像力豊かで小さなことに幸せを見出す能力を持っており、何より人やものを深く愛し抜くことができる稀有な魅力の持ち主だ。亡き親友ベッツを想っての「悼み悲しむだけの価値がある愛情だったわ」という言葉に強く胸を打たれた。2018/06/08

珂音

12
遂に主人公パットを好きになれなかった。彼女の語る屋敷も庭も森も素敵だけど。妹のレイや家族同然の使用人ジュディも愛すべき人たちだけど。これはジュディの語る昔話やちょっと不思議な話、怖い話を楽しむ本でパットのロマンスなんかどうでもいい!おぉぉ言い切ってしまった(笑)2012/09/02

鳩羽

9
銀の森屋敷を大事に思いすぎて、変化をこのほか嫌うパット。小さかった妹のレイチェルもすっかり大人になり、パットのよき相談相手となった。溌剌として奔放なレイもなかなか恋人を定めて結婚しようとはせず、魅力的な姉妹のいるガードナー家は華やかに時を重ねていく。…美しい自然と日々の雑事をこなしていく喜び、家族の歴史を刻むイベントなどを読む楽しみがある小説。前作よりもパットが年をとったので、時間が経つのが早い。思いもよらないこと、そして人として当たり前のこと。その繰り返しの人生が、誰にでもあるのだなと粛々と思わされる。2018/12/23

キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言

8
ナンテコトダ…ワタシ大人ニナッチャッタンダ(何言ってるんだか(笑))十代の頃は、パットに共感しまくったはずなのに…。感受性が強いことで自身が傷つくことしか思いいたらなかったけど、歳を重ね子どももいる今になれば、他人に迷惑ってコトもわかる。執着を消し去るのには、ああする以外なかったのだろう。モンゴメリ作品を読むのには、聖書の知識が多少はあったほうがよいのもわかった。しかし、ゲットやらイケメンやらちょっと訳としていかがなものか…。前半で北極光だったのが、後半オーロラになってるし。2014/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4724738
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品