角川新書<br> 間違う力

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川新書
間違う力

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月06日 10時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040821986
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

間違い転じて福となしてきた、破天荒なノンフィクション作家の人生訓!人生は脇道にそれてこそ。
『謎の独立国家ソマリランド』『謎のアジア納豆』など、“人と違う道”を突き進んできた破天荒なノンフィクション作家・高野秀行。
その人生を振り返りつつ、人生訓を10ヶ条にまとめてみた!

第1条 他人のやらないことは無意味でもやる
第2条 長期スパンで物事を考えない
第3条 合理的に奇跡を狙う
第4条 他人の非常識な言い分を聞く
第5条 身近にあるものを無理やりでも利用する
第6条 怪しい人にはついていく
第7条 過ぎたるは及ばざるよりずっといい
第8条 楽をするためには努力を惜しまない
第9条 奇襲に頼る
第10条 一流より二流をめざす

ソマリランドに一番詳しい日本人になり、アジア納豆の研究でも第一人者となるなど、
間違い転じて福となしてきたノンフィクション作家が、間違い人生の面白さを楽しく伝える!!

本書はメディアファクトリーから2010年に出た単行本を、新書版として加筆修正したものです。



はじめに(新書版まえがき含む)

第1条 他人のやらないことは無意味でもやる
私はとても普通の人だから/「無意味な過激さ」に学んだこと/コンゴで謎の怪獣を探してスタートラインにつく

第2条 長期スパンで物事を考えない
就職しないで生きる方法を探す/タイの「キリギリス社会」で悟ったこと/「万物は流転する」のだから長期スパンで考えない

第3条 合理的に奇跡を狙う
夢やロマンは捨てる/メジャーを捨ててマイナーを狙う/奇跡の確率は自分であげられる/奇跡に限りなく近づくために

第4条 他人の非常識な言い分を聞く
自分の好みをあえてはずす/新しい知見は非常識からやってくる/霊能者の驚くべき論理

第5条 身近にあるものを無理やりでも利用する
自分の都合のいいように世界を利用する/自分の弱点を活用する/立っているモノなら知り合いも利用する

第6条 怪しい人にはついていく
怪しい「自称マレーシア人」についていき一文無し/怪しい美女の誘いに乗り命を狙われる?/それでも怪しい人についていって運がひらける

第7条 過ぎたるは及ばざるよりずっといい
デタラメでもやった者がえらい/ラジオ体操をやりすぎた高橋さん/目的を忘れたような壮大な寄り道が意外な成果をもたらした/「やりすぎ」からアイデンティティが生まれる

第8条 楽をするためには努力を惜しまない
努力じゃなくて工夫をしよう/リーダーはラクである/ラクする者の栄光と孤独 われにアリ

第9条 奇襲に頼る
才能がない者の闘い方/奇襲はメリットが多いが、リスクも高い/奇襲は王道にかなわない?/自分自身を掘れば武器が見つかる

第10条 一流より二流をめざす
一流の素材より二流のプロ/腰が軽ければ軽いほど面白くなる/イイカゲンでも「今、はじめる」ことが大事/一流じゃなくても生き残る道はある/悩みの森は必ず通るけれど、抜け道は必ずある/「長くやる」と道がひらける瞬間がある

おわりに
新書版あとがき

高野 秀行[タカノ ヒデユキ]
著・文・その他

内容説明

人生は脇道にそれてこそ。ソマリランドに一番詳しい日本人になり、アジア納豆の研究でも第一人者となるなど、間違い転じて福となしてきたノンフィクション作家が、間違う人生の面白さを楽しく伝える!!破天荒な生き方から得られた人生訓10箇条!

目次

第1条 他人のやらないことは無意味でもやる
第2条 長期スパンで物事を考えない
第3条 合理的に奇跡を狙う
第4条 他人の非常識な言い分を聞く
第5条 身近にあるものを無理やりでも利用する
第6条 怪しい人にはついていく
第7条 過ぎたるは及ばざるよりずっといい
第8条 ラクをするためには努力を惜しまない
第9条 奇襲に頼る
第10条 一流より二流をめざす

著者等紹介

高野秀行[タカノヒデユキ]
1966年、東京都八王子市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学探検部在籍時に書いた『幻獣ムベンベを追え』をきっかけに文筆活動を開始。辺境地をテーマとしたノンフィクションや旅行記等を多数発表している。2005年『ワセダ三畳青春記』で第1回酒飲み書店員大賞を受賞。13年『謎の独立国家ソマリランド』で第35回講談社ノンフィクション賞、14年同作で第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

104
高野さんの人生指南書。なんて書ける訳ないので、間違いだらけの人生を振り返るしくじり先生的な内容。今までの出版物についても語られているので、ここから高野本を読み始める入門書としてもお勧め。間違う力というより、この人は人がいいのと争いごとが嫌いなのとなんのかんので小心者なので人から見るとよく分かんない努力をひたすら積み重ねているように見える。そうできるだけの知性と集中力もあるのだが。アルコールがないと眠れないというのは依存症気味ではなくてもはや依存症です。人のやらないことをやり続けるのは不安なんだろうなあ。2019/01/07

ずっきん

79
元々はYAだが、20〜40代にも読んでほしいと再刊されたという。50のババアが読んでも、えらいこと面白かった。間違いなく、最初の一歩を踏み出す力をくれる本!2020/07/19

hatayan

70
著者は早稲田大探検部OBで、角幡唯介氏の先輩。アフリカやアジアを探検した経験をもとに世の中を生き抜くエッセンスを説きます。 本当の一流にはかなわない。才能がない者が生き残るためには、ニッチな分野で勝ちに行く「奇襲」が有効。無駄な努力はしたくないからラクする工夫には手を抜かない。完璧を目指さなくてもよい、適当でも始めることが大切。 ユーモアと適度に毒のある文体が『からくり民主主義』を著した高橋秀実氏と似ていると思っていたら、「誰にも真似のできないノンフィクションを書く作家」と紹介されていました。2019/04/13

Tui

62
玉石混淆の『◯◯力』新書戦線に後出しジャンケン甚だしく飛び入り(しかも自分で命名)、たぶん現時点で最強となってしまった一冊。「高野秀行のわかりやすい年表」のわかりやすい無茶苦茶さと、それに続く目次を眺めるだけで心を掴まれる。そして確信する、この本は面白いと。ラクをするためには努力を惜しまない、合理的に奇跡を狙う、奇襲に頼る、などなど。高野さんって、実はとても真面目に計算深く破天荒ぶりを発揮しているんだなと分かる。行動基準の半径がキレッキレに広すぎてマネできませんが、エピソード一つ一つには妙な説得力がある。2019/01/20

Cambel

60
先日ラジオで高野さんの話を聴いたので、寝る前にちょっとだけ読もうと思ったら一気に読んでしまった。高野さんのエッセイ的な新書。数々の作品の裏にある考え方を知れる。熱意だけで無く冷静な論理を大切にしていることがよくわかる。さらに意外だったのが、自分のことを普通と表現していたこと。もっとぶっ飛んだ感性の持ち主かと思っていたが、堅実な考えに基づいた奇襲なのだった。成功する人は、自分を冷静に分析しているのだな。仕事で、米国人の見切り発車で取り敢えず精神に振り回されて消耗していた心が、少し回復した気がする。2022/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12668621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。