- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 角川oneテーマ21
出版社内容情報
変えられるのは未来だけじゃない。芸人と作家が語り合う異色対談!「自殺=悪」の決めつけが遺族を苦しめることもある。それでも自殺は「しないほうがいい」。追いつめられていても、現状から脱出して「違うかたちで生きる」という道を提示できないか。芸人と作家による異色対談。
序章 自分のことが好きですか?
第1章 分人主義とザッツ・オール・ライト!
第2章 未来は常に過去を変えている!
第3章 大谷ノブ彦が自殺しかけた日
第4章 アイデンティティ・クライシスを乗り越える方法
終章 「幸福」が人を追いつめる!
大谷 ノブ彦[オオタニ ノブヒコ]
1972年、大分県佐伯市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。94年、吉本興業のオーディションに合格し、コンビ「ダイノジ」を大地洋輔と結成。「大谷ノブ彦 キキマス!」(ニッポン放送、2014年3月?16年3月)などラジオ番組のパーソナリティーをひとりで務めた。ほかにも執筆やDJイベントなど活躍の場を広げている。
平野 啓一郎[ヒラノ ケイイチロウ]
1975年、愛知県生まれ。北九州市出身。京都大学法学部卒業。99年、在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞受賞。以後、数々の作品を発表し、各国で翻訳されている。著書は小説に『葬送』『決壊』(芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)、『空白を満たしなさい』『マチネの終わりに』。エッセイ・対談集に『私とは何か――「個人」から「分人」へ』『「生命力」の行方 変わりゆく世界と分人主義』などがある。
内容説明
「自殺=悪」の決めつけが遺族を苦しめることもある。それでも自殺は「しないほうがいい」。追いつめられていても、現状から脱出して「違うかたちで生きる」という道を提示できないか。芸人と作家による異色対談。
目次
序章 自分のことが好きですか?
第1章 分人主義とザッツ・オール・ライト!
第2章 未来は常に過去を変えている!
第3章 大谷ノブ彦が自殺しかけた日
第4章 アイデンティティ・クライシスを乗り越える方法
終章 「幸福」が人を追いつめる!
著者等紹介
大谷ノブ彦[オオタニノブヒコ]
1972年大分県佐伯市生まれ。明治大学経済学部卒。同じ大分県佐伯市出身で中学の同級生である大地洋輔と東京で再会、94年吉本興業のオーディションに合格しコンビ「ダイノジ」を結成
平野啓一郎[ヒラノケイイチロウ]
1975年愛知県蒲郡市生まれ。北九州市出身。京都大学法学部卒。99年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。以後、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。2004年には、文化庁の「文化交流使」として1年間、パリに滞在。08年からは、三島由紀夫賞選考委員、写真の町東川賞審査会委員を務める。美術、音楽にも造詣が深く、幅広いジャンルで批評を執筆。14年、フランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まる
フク
Akihiro Nishio
金城 雅大(きんじょう まさひろ)
水色系