- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ドラゴンCエイジ
出版社内容情報
成績フツーで、体育フツー。だけどゲームだったら百戦錬磨の高校生・見鏡コウジ。
突如現れた魔法陣によって異世界召喚された彼は、
召喚時の特典として相手のスキルを真似できる【コピースキル】を与えられる。
「これって強キャラの能力じゃん…!」と喜ぶ見鏡だったが、
この世界にとってコピースキルは、どうやらゴミ同然のお荷物スキルだったようで
見鏡を召喚した神官長・ザイードによって捨てられ、剣闘奴隷堕ちしてしまう。
敗北したら種付けをされるという、最悪のバトルコロシアムに身を投じることになり
戦慄と絶望に苛まれながら、その戦いを待つべく牢にぶち込まれた見鏡。
しかし、そこで同部屋になった同じ剣闘奴隷の少女・ズールとの出会いにより
この世界の仕組み、そしてコロシアムのルールを知った時、
コピースキル一つで剣闘生活を勝ち抜いていける、ある“事実”にたどり着く。
誰もがゴミだと馬鹿にする最弱スキルで最強の女たちを無双していく、
見鏡コウジの成り上がりストーリーが幕を開ける!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こも 旧柏バカ一代
19
WEB広告に出てたので読んでみる。拉致られてスキルがコピーしかないと言われて、召喚主から廃棄されてしまう。そして流れ着いた先は剣闘士のコロシアム。そこで男女が闘い、負けたら種付けされる。は?女性が勝ったら男性を女性に変える魔法だか秘薬だかを使って女性にして、、これ本当に全年齢か?18歳未満お断りの本じゃ、、2024/10/04
しまふくろう
11
なんとなく買い。 絵はえっち可愛くて良い。 物語は異世界に召喚された主人公が使えないスキル持ちだったので剣闘士奴隷にされた話。使えないスキルと言われたスキルコピー能力が、きちんと使いものにならない理由があって本当に微妙というのが何気に珍しい。すべての能力にきちんと法則があり、それを上手く生かして戦う試合も面白かった。あと戦闘後がえっちだった。 続きが楽しみ。2024/08/19
RoughMagician
4
エロ売りの作品と思いきや、意外と面白かった。劣化コピーのスキルを工夫してジャイアントキリングしていくのを、速いテンポで描いてるお陰で、スラスラ読めた。2025/01/05
アーサー・エリス
4
天才ゲーマー・見鏡耕治はある日異世界に召喚され、奴隷として戦わされることになる。だが彼の心に湧いた感情は「異世界というゲームを自由に攻略できる」というゲーマーとしての歓喜だった。彼は最弱と言われるスキル「スキルコピー」の盲点を突き、まるでグリッチのような戦法で強敵に立ち向かう。異世界ファンタジーに!安易に!オンラインゲームの文脈を持ち込むな!!!!(ファンタジー警察)。やっぱり「なろう」を起源とする「異世界ファンタジーにオンラインゲームの文脈を持ち込む」文化が肌に合わない。(続)2024/05/10
ぷほは
4
この手の作品でいつも不思議に思うのが、主人公は性欲の解消には積極的でも自身の子どもの養育や教育、または母親となる奴隷女性の扶養に一切関心を払っていないことだ。読者が中学生男子くらいのメンタルに限定されているからという理由もあるが、本作の設定上そもそも転生者は転生先の社会で次世代がどのように育っていき、それに自分はどう責任をとっていくのかという発想が存立しえないのだろうか。それは異世界がゲーム世界の戯画ということでもあるし、同時にまた、子どもの養育費を払わない離婚男性を放置する現代の戯画なのかもしれない。2024/02/12