カドカワBOOKS<br> 蜘蛛ですが、なにか?〈7〉

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

カドカワBOOKS
蜘蛛ですが、なにか?〈7〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年03月25日 18時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784040724829
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

蜘蛛子と魔王ら一行は、荒野を行く途中で、蟻のモンスターに襲われるが、当然軽々撃破。しかし、蟻の巣の底に眠っていたはずの……最悪最強の無人殺戮兵器が目を覚ましてしまって――!?

内容説明

「私」一行は途上で突然、蟻のモンスターに襲われるが、当然らくらく撃破。だが、衝撃で古代の無人殺戮兵器群を目覚めさせてしまう!大量のロボや戦車って反則だろ!!だがそこに龍の眷属、神言教、ポティマスが集結。星が丸ごと壊れる危険があるから、全員で団結して戦う―だと!?そして昨日まで憎みあっていた連中がしぶしぶ手を組み始まったのは、もはや戦争と呼ぶしかない大戦闘で…。おまけに本体の兵器殲滅は「私」が担当―ってマジ!?

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

35
え?ファンタジーvsSF??予想の斜め上じゃなくて完璧に想定外w味方同士でもお互い駆け引きアリなのがまた面白い。この作者、天才か!w2019/02/27

サンゴ

34
そうか、食べちゃったか…2022/08/15

こも 旧柏バカ一代

20
蜘蛛子改め白が修行をしながら歩いていたら突然蟻の巣に堕ちてしまった。そしたら白がアリの巣の更に下に何か有ると気が付き掘り進めると、、UFOのような形状の遺物を発見。それを調べようと内部に入ったら、、UFOが侵入者排除のために起動して浮遊してしまった。そのUFO、、エルフの族長が過去に設計した物で大陸を1つ消し飛ばせる爆弾を装備している物だった。そのUFOを鎮圧するため魔王、教皇、エルフ族、ドラゴンが共同で挑む。後一歩の処で爆弾は爆発しそうなり。テンパった白が食べちゃった、、そして白は神になった。へ??2021/10/02

むっきゅー

20
「蜘蛛ですが、なにか?」の世界観がついに明らかになる第7巻。ファンタジー世界に不釣り合いな機械化文明が何故存在するのか。エルフ族長ポティマスは、どうして機械化軍団を保持しているのか。今巻は、ポティマス回ですね。こいつが如何にヤバくてクソ野郎かが120%堪能できるお話でした。逆に魔王はマジ聖人でした。そして、蜘蛛子に更なる進化が訪れる。ようやく、魔王軍団の軍団長の白と黒のあのシーンに繋がった気がします。2017/10/16

寒っ!!

14
蜘蛛子とアリエルの関係がどうやって発展していったかがよく分かる。アリエルが余りにもいい子過ぎて蜘蛛子も絆されてしまうな。2022/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12290058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。