- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 富士見ファンタジア文庫
出版社内容情報
天才、ゆえに過酷!? ブラックな診療所は今日も戦場です!天才医療魔術師のジークは今日も大量の命を救う。美人助手のオータムに優しく厳しく支えられ、睡眠を削り、体力も限界、それでも診療所には重症患者が列をなす。「先生、500人追加です!」「もう……限界です」
はな[ハナ]
第1回カクヨムWEB小説コンテストにて「医療魔術師と呼ばないで!もう…限界です」で特別賞を受賞。ファンタジア文庫でデビュー
魔太郎[マタロウ]
内容説明
大国に挟まれ戦乱が絶えない小国ノーザルの診療所には、今日も多くの患者が列を作る。天才医療魔術師ジークは睡眠を削り、体力も限界、それでも治療の手を休めることはない!「嘘ですもうやだ眠い、休みたい!40時間ぶっ続けたぞ!?」「仕方ないですね、私たちの愛を注入しますから元気出して」美人助手オータムたちの優しい支えもあって、患者は笑顔で帰って行く。その笑顔が、ジークを何度でも奮い立たせる―「先生、近くで大きな戦乱があって、1000人追加です!」「…もう限界です!いっそ俺を殺してくれ!!」診療所も戦場!?癒したい系ファンタジーラブコメ開幕!!
著者等紹介
はな[ハナ]
第1回カクヨムWeb小説コンテスト“特別賞”の『医療魔術師は、もう限界です!』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スズ
56
卓越した医療魔術の腕を持つジークは、長年続く戦乱による負傷者を三人の美人助手と共に治療し続ける日々を送っていた。だが、一日二一時間勤務というブラックすぎる職場にジークは限界で、この劣悪な労働環境を改善しようと思案するが……。医療魔術師の労働環境が、「激務⇒大量離職⇒人手不足⇒激務」という負のスパイラルに陥っているせいで一向に休む事が出来ず、脱走をしようとして助手のオータムに取り押さえられるジークが不憫でした。医療魔術師なのにゴブリン三匹を余裕で倒したり、騎士団の小隊を壊滅させるオータムが強すぎてビックリ。2017/03/17
真白優樹
9
大国に挟まれ戦乱の絶えない小国で、天才医療魔術師の青年が悲哀を吐きながらも治療に励む物語。―――誰を治し、誰の為に。医療の現場はかくも悲しく。後半は割とコテコテのラブコメ、前半は過去の悲劇から救うものをえり好みする青年が、血反吐を吐いて、それでも不器用に、我武者羅に目の前の患者を救っていく癒しの物語、一冊で二度おいしい物語に仕上がっている。患者は何度も帰ってきて、一向に減らず、疲労だけが積みあがる。それでも助けを求めてくる人達がいる限り、治療はやめられない。青年はこの先どうなるか。 次巻も楽しみである。2017/02/21
nawade
7
★★★☆☆ Web版未読。第1回カクヨムWeb小説コンテスト特別賞受賞作。ブラックな診療所で大量の命を救える天才医療魔術師故に酷使される主人公の悲哀を描いた医療ファンタジーラブコメ。割とシリアスな第一章に対してラブコメ?な第二章以降のあまりの落差にびっくりした。過労で悲鳴を上げる主人公に対し、患者最優先で暴力で強制労働させるヒロイン、ラブコメ定番イベントで話の展開自体も悪くないけど、暴力系ヒロインが苦手な自分には馴染みにくかった。伏線張ったけど効果的に活かせていない箇所も何箇所かあり気になった。2017/02/18
リク@ぼっち党員
6
救えるだけの力があって、救うべき人が目の前にいる人間ってのは大変なんだな…。 序盤は医療、中盤からはラブコメより。ここまでの暴力ヒロインも珍しい。照れ隠しですらない圧倒的暴力。 個人的には死ぬ死ぬ言いながら必死で治療する姿が面白かった。ラブコメの方はとっ散らかってた気が。二人ともひどくめんどくさい。でも最後はいい話だった。 ギャグセンスはかなりのものでけっこう笑わせてもらった。2017/02/19
Makos
3
やや暴走気味な物語や主人公ではあったが、要所要所でかわいいメインヒロインのオータムに癒やされた。末永く爆発して。2017/03/23