富士見L文庫<br> 今日から、あやかし町長です。

電子版価格
¥638
  • 電子版あり

富士見L文庫
今日から、あやかし町長です。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040721323
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ここはお前たちの居場所だ??あやかしたちと、町おこしします!龍神の末裔だけど、ただの青年・七生は、人とあやかしの共存計画に巻き込まれる。失敗すれば人口が少ない町は消滅、あやかしは行き場をなくす。異種族間トラブル解決、共存成功のため、七生の“町長業務”が始まる!

糸森 環[イトモリ タマキ]
9月7日生まれ。860万アクセスの大人気WEBサイト「27時09分の地図」(http://ash-map767.riric.jp/index.htm)でia(イア)名義でオリジナル小説を公開中。2012年ペンネームを糸森環と改め、「花術師」(双葉社)でデビュー。「she&sea」シリーズ「花神遊戯伝」シリーズ「F-エフ-」シリーズ(株式会社KADOKAWA 角川書店)を刊行。

二ツ家 あす[フタツヤ アス]
漫画家。代表作は「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」(フレックスコミックス)

内容説明

祖父の文房具屋を継ぐため、故郷に戻った赤城七生を待っていたのは、あやかしの団体さんだった。「私たちには、ほかに行き場がないのだよ」―野狐・百重が、ニッと笑う。過疎の町では生き残りをかけ、人とあやかしの共存計画を進めていた。しかし異種族間にトラブル続出、龍神の末裔である赤城の血筋が、調停役=あやかしたちの町長をやれという。俺はただの人だぞ!という主張は通らず、トラブル解決にかり出され!?人の“あやかし町長”と、人に捨てられ行き場をなくしたあやかしたちの、“居場所探し”物語。

著者等紹介

糸森環[イトモリタマキ]
北海道出身。2012年、書籍デビュー。角川ビーンズ文庫などで活動、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐっち

28
モフモフ大増量&女子抜き糸森さん。割と使い捨ててばかりの自分は「捨てないか」と迫られると耳が痛い。もののけ達がかわゆいだけじゃなくて、人間を害する一面と共存したい一面と両面持ってるのがいいですね。月子さんと孫の話が良かったです。2017/03/25

23
ジャケ読みした作品、初読みの作家さん。う〜ん、何となく読了(>_<)残念なり。付喪神とか好きな系なのに。2017/08/13

ももたろう

22
とても読みやすくて楽しかったー!読みながら何度も表紙のイラスト確認しました。二ッ屋あすさんでコミカライズしてくれないかなぁ~!絵で見てみたいシーンがたくさんあるからマンガだときっともっともっとおもしろくなると思うんですよネ。糸森環さん、私はやっぱり「六花爵と…」や「she&sea」の続き読みたいし、他の作品も打ち切りじゃなくて完成せて欲しいよぉ~と思っちゃいます。作者さま、出版社さまどうかお願いしますね。2017/07/05

よっしー

18
最近、家の片付けと称して断捨離してるので…確実に嘆かれるというか怒られそうな状態かもと想いながら読み進めてました(笑 あやかし達のトップである割に邪険にされる七生でしたが、少しずつ努力を重ねて彼等との距離を縮めていく姿、応援したくなりました。今ある不要な物はさておき…今後物を増やす時は必要かどうか考えないとという気持ちにもなりました。2025/02/25

しましまこ

15
表紙買い。祖父の文具屋を継いだら妖の惣領まで継ぐハメに。人と妖の共生支援計画として裏町長(妖代表)を務めて町起こし。狐の面をつけたでぶ狐・モフモフ百重、化け猫の黒田と、雨虎のツンツン緑、いいチーム。これからが楽しみ。2016/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11246174
  • ご注意事項

最近チェックした商品