出版社内容情報
今ある年収で、私らしく。愛されて7万部・おづまりこの「おひとりさま」コミックエッセイ最新刊!
「レタスクラブ」「コミックエッセイ劇場」での大人気連載に80ページ以上の描きおろしを加えてオールカラーで刊行♪
上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきたおづさん。
お金があればあるだけ使ってしまう女子でしたが、「月の予算を12万円に決めた」ことで
身のたけに合ったやりくりができるようになりました。
お気に入りの花瓶に花を活けたり、コーヒー豆を挽いてゆったり朝時間をすごしたり、くつしたでおしゃれを楽しんだり。
そんな自分らしく満たされた「ゆる節約生活」のヒントを描くコミックエッセイです!
★ズボラ自炊の味方 おいしい「ひき肉」レシピ
★100均ショップとのほど良い距離感
★手持ちの服ぜんぶをお気に入りにするには?
★超簡単! 貯金体質になるレシート活用術
★1万円でつくる京都おひとりさま「ついで」旅
など「衣・食・住」の暮らしの知恵を詰め合わせ♪
おづ まりこ[オヅ マリコ]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
137
レタスクラブを読んで興味を持ち読了。無理のない範囲でストレスにならない範囲で自炊したり、日々を楽しんでいるところが良いです。近所の散歩でもいろんな発見があったり楽しそう。2018/05/01
しのぶ
70
年収200万でどのような暮らしぶりなのだろうと拝読。上手に買い物をして無理なく節約して。計画的に使って貯めて生活を楽しんでいる著者に拍手。ただ自分はマメな方ではないので家計簿やレシート集めなど真似出来そうにないかな。決め事はしっかり決めつつ緩めが続く秘訣ですね。2018/09/16
yomineko@ヴィタリにゃん
67
読み友さん、有難うございます💛東京で年収200万円、しかも住民税は給与から引き落としではなく自分で払っておられる😨身の丈にあった生活をしていてとても親近感を覚えました。私も家計簿を付けていて管理しています。食費だけ赤のポールペンで書き出してあとで反省材料にしています。続きを読みたくて、第2,3巻を図書館で予約しました。2021/06/26
コウメ
49
今日購入した本、内容はあっという間に読めるから図書館とかで借りてもよかったけども、読んでて楽しかったし、将来一人暮らしが結構ワクワク楽しみになってきた。やっぱり家計簿は大切だよね!2020/12/02
くまこ
48
自炊以外の生活が気になり読みました。ケチケチしてる感じもなく、ゆるく楽しみながらの生活が参考にり、見習いたいですね。時々読み返したくなる本です。2018/08/24