暮らし上手、育て上手の ひぐま家ごはん日記

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

暮らし上手、育て上手の ひぐま家ごはん日記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784040687827
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

3人の子どもを育てる人気主婦ブロガーのリアルごはん日記!前著「もっと楽しく、少しだけていねいなお母さん仕事 -家事力をぐんと上げる93のヒント」が4万部突破!
大人気ブロガーで3人の子どもを育てる主婦・ひぐまさんのリアルなごはん日記が登場です。

今日は何をつくろうかな……。いつもなんとなく同じになりがち……。
どんなに忙しくてもお母さんのごはんづくりはやってきます。
日々のごはんづくりの参考になる、レシピや工夫、やりくりをたっぷり紹介します。

●春
手抜きに見えない 一汁一丼/筍の煮物を多めにつくって 筍ペペロンチーノ/
週5で作る 高校生男子弁当/生クリームの代わりに あっさり豆腐クリーム……

●夏
素麺だってイタリアンに 冷製トマト素麺/カラフルなグリル野菜をトッピング 夏野菜カレー/
鶏の茹で汁で炊く 海南チキンライス/おもてなしの締めに かまぼこちらし寿司……

●秋
塩焼きしてから土鍋で炊く 秋刀魚の炊き込みごはん/お月見ごはんは里芋のお団子 里芋のキノコあんかけ/
運動会のお弁当 ドームケーキ形ビッグおにぎり/残った野菜を使って なんでもポタージュ……

●冬
クリスマスはトマト味のシチュー 鶏のトマト煮込み/塾前の小腹を満たす おやつ以上ごはん未満/
鶏出汁の澄まし汁タイプ 関東風角餅のお雑煮/残り物や常備菜で おやきいろいろ……

ひぐまあさこ[ヒグマアサコ]
1973年東京生まれ。大学卒業後、企業で広報を務める。第一子出産を機に退職。
長男・次男・長女の3児をもうける。2004年から「ひぐま家の生活」をスタート。シンプルでありながら芯のある暮らし方、子育てが注目されラジオや雑誌で多数取り上げられる。著書に『もっと楽しく、少しだけていねいなお母さん仕事』がある。

内容説明

大人気ブロガー書籍化第2弾!丁寧なお母さん仕事で人気!3人の子どもを育てるひぐまさんの、日々のごはんネタ90。手抜きに見えない、具沢山の一汁一丼、余った野菜でなんでもポタージュ…春夏秋冬、食卓の記録とレシピたち。

目次

春(筍の煮物を多めに作って筍ペペロンチーノ;タンパク質と野菜を意識した朝ごパン ほか)
夏(毎日ネタ切れ…夏休みのお昼は麺;ごはんの上にサラダをのせてサラダちらし ほか)
秋(塩焼きしてから土鍋で炊く秋刀魚の炊き込みごはん;お月見ごはんは里芋のお団子 黒芋のキノコあんかけ ほか)
冬(クリスマスはトマト味のシチュー 鶏のトマト煮込み;年越し蕎麦は温かいつけ汁で鶏キノコせいろ ほか)

著者等紹介

ひぐまあさこ[ヒグマアサコ]
1973年東京生まれ。大学卒業後、企業で広報を務める。第一子出産を機に退職。長男・次男・長女の3児をもうけ、2004年からブログ「ひぐま家の生活」をスタート。シンプルでありながら芯のある暮らし方や子育てが注目され、雑誌などで多数取り上げられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

織町

9
“自分の理想のように家事ができなくても、家族に対して申し訳なく思わなくてもいい。家族は私の思いを毎回それほどは感じていないはずで、機嫌よくいることが第一。”四季を通してのいろんなご飯と日記。細かい手順や分量が省かれていたり大雑把レシピですが、美味しそうなもの沢山。載っていた常備タレの生姜醤油作ったのですが水餃子にこのタレかけたら美味しくてぎょっとした。夏野菜のネバネバ和え、万能薬味、生姜付けのピクルス、ローストビーフ、鶏ハム、豆乳わらび餅などもチャレンジしたい。コロッケはやっぱり揚げた方がうまかった。2017/07/16

りょう

5
子育て世代のパワーのある日々が伝わってくる。ご飯作りに、気力がないから見てみたけど、ちからがでなかった。2021/04/03

boo

5
読んだのに登録されていませんでした。写真がとても美味しそうな料理だったということしか覚えていません。残念。2017/04/17

えがお

2
コレを読んで、今日の夕飯はビビンバに決定(笑) さすが子育てママの本とあって、フォトジェニックながら再現性あるなと思わせる本☆2018/04/24

北野たけこ

1
こんなふうにできないよ。 なんか自分と比較してしまった。2022/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11449293
  • ご注意事項

最近チェックした商品