MF文庫J<br> 星刻の竜騎士(ドラグナー)〈18〉

電子版価格
¥638
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

MF文庫J
星刻の竜騎士(ドラグナー)〈18〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 290p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040674698
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

故郷での母との再会も束の間、アッシュは盟主サヴォナローラの正体を知った。アッシュにとって、あまりに残酷な真実。それでもこの世界を護るため、自分が盟主を止めるのだと、アッシュは揺るぎない決意を固める。そんな折、オスカーから各国首脳を集めた極秘裏の会談が提案される。会談場所はシェブロン王国の王立歌劇場。アッシュ達一行は懐かしい面々との再会に喜ぶ。敵の目を欺くため、会議は演目中に進められるが、カルト宗教団体〈血の黄昏〉の魔手は劇場にまで及んでおり――!? 美少女ドラゴンが歴史を刻む本格ファンタジー、第4部・完結編スタート。

内容説明

故郷での母との再会も束の間、アッシュは盟主サヴォナローラの正体を知った。アッシュにとって、あまりに残酷な真実。それでもこの世界を護るため、自分が盟主を止めるのだと、アッシュは揺るぎない決意を固める。そんな折、オスカーから各国首脳を集めた極秘裏の会談が提案される。会談場所はシェブロン王国の王立歌劇場。アッシュ達一行は懐かしい面々との再会に喜ぶ。敵の目を欺くため、会議は演目中に進められるが、カルト宗教団体“血の黄昏”の魔手は劇場にまで及んでおり―!?美少女ドラゴンが歴史を刻む本格ファンタジー、第4部・完結編スタート。

著者等紹介

瑞智士記[ミズチシキ]
富士見ヤングミステリー大賞出身作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

METHIE

10
王家の後継者の赤ん坊が出てきたり、懐かしい面々と再開したりといよいよ終わりに近づいている印象。あとコゼットさんが洗脳されて出てきたと思ったらすぐに解除されて敵を撃破したのは笑った。デュラララもそうだったけど登場人物達が多くなってきたから、誰か誰か時々分からなくなるねぇ。2015/04/17

ご主人様見習い

7
過去のシリーズに登場した女の子が再登場していた。 皆、幸せそうになってた感じ。 それにしても主人公がどんどんもてまくる。 2015/05/04

藤崎

6
最終章開始の18巻。クライマックスに向けてオスカーとかベアトリーチェとか懐かしい面々が次々集結してくる展開。そして口絵の触手さん友の会の新メンバーっぽいのは誰だろうと思っていたらよもやの人物で吹いた・・・ってか王宮敷地内の子供の足ですぐ行ける範囲で偶然遭遇できるとか触手さんこの世界に慣れ親しみすぎじゃないですかねと。そしてコゼットも復活ということで、割とお約束な展開で意外性はなかったですけど、むしろこれ意外性入れる意味がないので、ベタに徹するのもまたアリかなと。そんな感じで後2冊。どうまとめるのか期待です2015/11/08

東西

5
コゼット復活 いよいよシリーズ完結か それにしても、第四部って、あれ?第二部と第三部って、どこで切り替わってたんだ…? 何やらレベッカは他の大陸に行くようだけど、最終決戦に間に合うのか…?2015/05/31

みどり

5
アッシュとエーコの活躍シーンがないのが残念だけど、最終部に入ったというところで、あと2冊に期待。コゼットがあんな形で戻ってくるとは、思いもしなかったが、面白かったな。ヴィットーリアがサクサクと種明かしをしてくれたおかげで、無駄な心配はなくなったが、もうちょっと粘らせてあげても良かったかと。しかしよくぞ18巻、全20巻となるのだが、持ったものだ。ビックリである。私は好きだけどね。2015/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9603749
  • ご注意事項

最近チェックした商品