愛の哲学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 164p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784040673844
  • NDC分類 158
  • Cコード C0095

内容説明

なぜ、大好きな人に大好きな気持ちが伝わらないのか。なぜ、あの人といると不愉快な気持ちになるのか。愛の正体が分かると、気になる人の気持ちが見えてくる。『東京ラブストーリー』『あすなろ白書』の柴門ふみが明かす愛の正体を読み解く書。

目次

第1章 なぜ今、哲学なのか
第2章 年齢別 出会う言葉
第3章 私が出会った哲学の言葉
特別対談 羽入佐和子×柴門ふみ「なぜ哲学を学ぼうと思ったのですか?」

著者等紹介

柴門ふみ[サイモンフミ]
お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業。漫画家。恋愛エッセイも好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aloha0307

10
柴門さん作品の特徴は、緻密な構成と複雑でとらえどころのないキャラクター設定...その基盤はなんとお茶大哲学科で学んだ哲学の知識だったのだな。 あの、東京LoveStory、あすなろ白書を傍らに語ってくれます。 大切なのは、「社会はまったく違った感覚や考え方を持ったひとが、同じところで存在している」と強く意識すること...ここが 愛 のスタートラインなんだな。 本書は、カント哲学の入門書でもある。 定言命法の考え方がすっきり理解できます。2015/09/12

Shiori

5
共感できるところもあれば、ひねくれてるなぁ〜(笑)と思うところもあり。まぁ同じ考えの人間はいないですからね。こういう考えもあるんだなぁ程度にもう一度読み返したい。2016/12/19

本よみお

4
図書館本。パラパラと、読んだ。 著者の作品を例に出しての分かりやすい解説だった。2024/10/06

しゅんぺい(笑)

1
このひとの本は、まず小説から入ったほうがいいような気がした。2015/06/06

はかせ

1
作者は哲学科卒であったそうな。キャラ創造がきわだっているのはそこから?いろいろうがった言葉がきかれるがマンガ作品の愛読者でなかった私はいささかしんどかった。2015/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9287175
  • ご注意事項

最近チェックした商品