医者が教える弱ったカラダが蘇る41の方法

電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

医者が教える弱ったカラダが蘇る41の方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040667089
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

内容説明

健康に関して、今まで無条件に常識だと思い込んでいたことが、生理学的に考えると真逆、むしろ非常識かもしれない。健康なうちに病のことを考える。ひいてはそれが、残りの人生をどう生き、どう死んでいくかを決定づけます。西洋・東洋の医学と伝統医療の第一人者だから知っている、真・健康習慣の集大成。突然死を防ぐ!

目次

第1章 体を冷やさない方法(朝起きたら一杯の白湯を飲む;冷房の設定温度を3度上げる ほか)
第2章 自律神経を整える方法(朝の光を浴びる;朝食は前日の夕食とのバランスを考えて ほか)
第3章 活性酸素から身を守る方法(抗酸化作用のある食品を食べる;迷っているくらいならタバコをやめる ほか)
第4章 代替療法を取り入れる方法(マルチビタミン・ミネラルを活用する;漢方を取り入れる ほか)
第5章 自分の体は自分で管理する(検診至上主義に陥らない;薬は考えて服用する ほか)

著者等紹介

川嶋朗[カワシマアキラ]
1957年東京生まれ。医学博士。東京有明医療大学教授、東京女子医科大学非常勤講師。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て2004年から2014年3月まで、東京女子医科大学附属青山自然治療研究所クリニック所長、准教授。漢方をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代医学と統合した医療を行う。西洋医学での専門は腎臓病、膠原病、高血圧など。日本統合医療学会理事、日本抗加齢医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒とかげ

1
うーん。医者だからと言って、まともなこと言うとは限らない。それを勉強するには良い本だと思う。過度な期待はしない方がいい。2021/03/14

huyukawa

1
医者の書く一般書にはいろいろと首をひねるものが多い。代替医療の前に西洋医学だけではない、統合医療だ、とか書いてあるが、代替医療はほとん西洋発信だし。癌の原因が家族の自殺と関係ありそうとか・・・。まあ、医者を神格化しないとか、そういうのは同意する。2015/10/03

yukioninaite

1
この人の本は、どれを読んでも同じことが繰り返し書かれているような気がする。2014/08/21

ゆあん

0
図書館にて 全部は無理でもどれかはできる!自分の健康は自分で守る!わかりやすくて入りやすい本。

Kei Kat

0
自分の健康を守れるのは自分だけ。出来るだけ医者にかからずに、幸せに生き、幸せに死んでいく。何のために生きるのかもう一度考える。という趣旨の本でした。そこで何をするか…多くのメッセージがありました。「服装は上に薄く下に厚く」とか、「ふくらはぎをもむ」とか簡単なことから着手しよう!2014/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8013033
  • ご注意事項

最近チェックした商品