目次
草津白根山―ぶらぶら火山ハイキング(緑の隠れ家;世界最強の湖 ほか)
常念岳―絶景の北アルプス縦走(憧れの北アルプスへ;スイカ in 三大急登 ほか)
八ヶ岳・天狗岳―メルヘンの森と山小屋(北八ヶ岳にお邪魔します;まりもっこりの森 ほか)
屋久島・宮之浦岳―巨木と巨岩のワンダーランド(洋上のアルプス;ザックおばけ登場 ほか)
槍ヶ岳―登るぞ!絶壁のてっぺん(目指せ!槍ヶ岳;上高地の奥の奥 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
goro@the_booby
38
屋久島も良かったけど、燕岳~常念岳の北アルプス縦走の回が素晴らしい!来年は計画を立てられるくらいには登山力を付けたいわ。涙が出るほどの景色は登った人しか分からないんだろうな~。憧れる山が増えるばかり。第3弾はないのかな?このシリーズは面白い!これから山の登り始める人にはお薦めです。2017/05/12
まつじん
13
屋久島行きたくなりました。2016/05/22
ぽけっとももんが
9
たまたま見かけて借りた一冊。これがまた、うっかり山に登りたくなってしまう。だめだめ、山女日記を読んで、その後70代の母に勧められた備中松山城に行ってへろへろだったのだ。駐車場から20分の道のりに。思い出せ、わたし。コミックエッセイとはいえ結構な情報量で、山登りの爽快さや楽しさが存分に伝わる。友達と登るのも、配偶者や家族と登るのも楽しそうだ。いや、登りませんって。2018/01/13
けぴ
9
屋久島のトイレ情報役立ちそうです(今年屋久島に行く予定計画中!)。2017/01/10
Tomohito Moriyama
6
高尾山口駅でスッ転んでいた人が劇的に成長していて熱い。「はじめました」というタイトルの2巻にしてはかなり本格的な内容だと感じた。完全な未経験者・初心者より、すでに山を始めていてステップアップしていきたい人向け。色んなところへ行きたくなる。屋久島の率直なトイレ判定が良き。