- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > KADOKAWA MFC ジーン
出版社内容情報
累計230万部突破!!モンスター級コンビニコメディ、激動の10巻!!ニーチェ先生の知人らしき集団が来店。
「うわ、仁井じゃん?」
「やだー、めっちゃ久しぶりー」
「なんでコンビニ店員?」
「超ウケる」とか好き勝手を言う知人たち。
「仕事にふさわしくない」
「土俵が違うんじゃないの」
などと嫌味を吐かれていたけど
「あなた方は観客であって行司ではない」と
毅然に言い返して黙らせたので、
相手を寄せつけない言葉の最大瞬間風速、見習いたい。
奇人変人が集まりつつもどうにかこうにかやってきている現代の魔境、777寺院通り店。
しかし、相変わらず就活もうまくいかない松駒君のところにとある変化が近づきつつあって――?
松駒君が大ピンチ!! 激動の第10巻!!
ハシモト[ハシモト]
著・文・その他
松駒[マツコマ]
原著
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
❁Lei❁
14
入試が終わるまで我慢していたニーチェ先生、ようやく読めました! 今回は松駒さんのツイートがバズってから書籍化するまでの過程が漫画化されていて、書籍化はこういう段階を踏むのかと妙に感心しながら読みました。そういえば、私はあまりコンビニを利用しないのですが、唯一入試期間だけは頻繁に昼食を買いに行っていたので、あの店員さんもこの漫画のように大変な思いをしているのだろうか、と、ふと思い出しました。コンビニを身近に感じている今日この頃です。2019/03/23
きょん
14
表紙何かと思ったら、ニーチェ先生が肉まん鷲掴みしてるんですね、全方位に容赦のない人だ。そして書籍化の過去話を面白く読んでる所で最後の衝撃の見開き。次が気になりすぎる。2019/02/07
日奈月 侑子
13
最後の場面、申し訳ないんですが思いっきり笑ってしまいました。いやでも、当事者の立ち位置になったらって考えた時にこんなにも怖い事あります??(笑 マニュアル接客云々の下りに関してはとてつもなく同意してしまいました。全員に合わせられればそれがベストですが、中々どうしてそうはいかないからこそのマニュアルがある訳で。素数云々の下りを心に刻んでいきたい所存。 あと、人材採用アドバイザーのアドバイスが詐欺の手口と一致してます云々は頭の片隅で思いましたが(笑)というか実際、そんな勢いで折り返し来たら怖くて辞退しますわ…2021/05/13
MINA
12
帯通り、「ついにあの“時”が描かれるーーー!!」だわ。ノンフィクションなんだと今更ながら痛感。次巻が待ち遠しい。本当、作者の言う通りよく10巻も続いたなぁと思ってしまう。そして毎回ちゃんと面白い。でも次巻でニーチェ先生の返答聞いたらもう終わっちゃうのか?まだまだ読んでたいのだけどな。今も二人は働いてるのかしら。2019/02/16
タリホー
10
コミカライズの経緯が明らかになる10巻。つい最近24時間経営をやめて本部と揉めたコンビニの事が報道されていたなと思いを馳せる。人手不足・電子マネー・詐欺まがいの人材採用アドバイザー等々、くせ者・悲喜劇の連続。そして、遂にあの呟きがバレる瞬間が…。次巻に期待。2019/03/10
-
- 和書
- ロングナイト