MF文庫J<br> 教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?〈6時間目〉

電子版価格
¥682
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

MF文庫J
教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?〈6時間目〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040641881
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

再び夏がやってきた。
天王山の夏だ。
中学受験が迫る凛たち仲良し小学6年生に、奇妙なトラブルが発生。
塾講師の天神は教え子の退塾を避けるため、女子高生たちに特別講義を依頼する。
しかしそのせいで、ヤヤ・冬燕・星花と浴衣デートに赴く必要があり――
「天くん、また浮気した?」
「本気とか浮気とか馬鹿じゃないの。別に、私は浮気でもいいんですけど……」
「ちょいちょいちょい、わたし、わたしは――!?」
一方、アニメ化が決まった星花は写真集を出版即大ヒットさせ、冬燕は天神のもとでバイトを始め、ヤヤは復讐計画を立てだした!? 
天才と凡才、大人と子供。この世界には断絶だけが横たわっている。
だけど、それでも――
これは、手を伸ばして掴む、恋と夢と才能の物語。

内容説明

再び夏がやってきた。天王山の夏だ。中学受験が迫る凛たち仲良し小学6年生の退塾問題を解決するため、塾講師の天神は教え子に特別講師を依頼する。しかしその見返りに、女子高生とトリプル夏祭りデートをしなければいけなくなり―「天くん、また浮気した?」「別に、私は浮気でもいいですけど…」「ちょいちょいちょい、わたし、わたしは―!?」一方、アニメ化が決まった星花は写真集を出版即大ヒットさせ、冬燕は天神のもとでバイトを始め、ヤヤは復讐計画を立てだした!?天才と凡才、大人と子供。この世界には断絶だけが横たわっている。だけど、それでも―これは、手を伸ばして掴む、恋と夢と才能の物語。

著者等紹介

さがら総[サガラソウ]
1986年生まれ。第6回MF文庫Jライトノベル新人賞最優秀賞作「変態王子と笑わない猫。」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶなぶな

15
余韻でふわふわしているが、これだけは言える。さがら総は完全に完璧に全璧に天才である。この世界にはどうしようもない断絶がある。人間は比べる本能を持つ。世界には大人と子供がいて、天才と凡人がいる。つまり凡人の大人や、天才の子供や、凡人の子供がいる。誰もが誰かを比べて、誰のことも、自分のことさえ分からないで傷をつくる。分かってほしくとも叶わない。そんな世界だから、そんな断絶などものともしないで、手を伸ばして、掴んでくれることが貴い。天神から冬燕へ、凛から楓へ、ヤヤから星花へ。そうだ、そんな世界は壊してしまえ。2019/12/26

ツバサ

15
恐ろしいほどに計算された人の悪意と善意。ロリの可愛さで抑えているけど、大人ばかりだと怖い作品になるな。自分と人を比較するのは子供なら仕方ない。なんせ大人が汚れているのだから… もう誰に焦点を当てれば良いのやら。天才か。2019/12/25

げんごろう

11
塾講師側メインで展開された今巻。ついつい誰かと比較してしまうという人間の本能ともいえる心理描写がコミカルに、そしてシリアスに描かれてました。そんな中危うくて脆い存在の小学生達が見せた強さには素直に感動しましたし、小学生は最高だと改めて実感しました!2020/01/04

真白優樹

11
小学六年生組にネットに関わる奇妙なトラブルが発生する中、星花やヤヤ達がそれぞれの行動を始める今巻。―――全部はうまくこなせない、だけどそれでも手は伸ばせるから。大人も子供も皆、悩んで壁にぶつかっている。親や他人との断絶が描かれる、重くて苦しい中に今ここにしかない友情が眩しい巻である。天才と凡人はお互いが分からぬ、親と子は分かり合えぬ。だけど歩めばきっと分かり合えるから。星花が決められた道を進む事を辞め、ヤヤが必殺の牙を見せる中、自分の作品を決めた天神。果たして描かれる物語とは。 次巻も須らく期待である。2019/12/29

ジャックン

9
SNSがテーマの第六巻。比率としては塾講師の方が多めかな。誰もが期待するあまり本当の自分を誰も見てくれないし理解してくれないなんて本当に辛いだろうな。それをSNSへと吐き出してしまおうという気持ちも想像に難くない。実体験はないけど。にしてもさがら先生の描く子供の心は何故こんなにもリアルなのだろう。子供にとって大人は分からないし、大人になるにつれて子供の心は分からなくなると自身で書いておきながらその実分かってないと描けないストーリーとなっている。それにSNSの悪口に関することは興味深かったし、→2020/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14801561
  • ご注意事項

最近チェックした商品