MF comic essay<br> うちの子保育園で何してる?

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

MF comic essay
うちの子保育園で何してる?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784040641133
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

子どもの世界、 そこから何が見える? ~現役保育士のリアル日記~

内容説明

共働きで多くの時間を子どもと別々に過ごすママやパパたち。「寂しい思いをさせているのでは?」「集団生活でうちの子は、大丈夫?」と、不安を感じていませんか?おともだちと過ごす子どもの世界=保育園では、親が思っているより、ずっとずっと子どもたちはたくましい!現役保育士さんが見ている、日々成長する子どもたちの姿。子どもの発想に笑って、大人顔負けの言葉にほろりと泣けるコミックエッセイになりました。現役保育士のリアル絵日記。

目次

第1章 春―新しい生活、新しいともだち(桜の木の下で;たんぽぽの綿毛 ほか)
第2章 夏―太陽の下、笑顔で汗まみれ(プール遊び;スイカの種 ほか)
第3章 秋―色づく木々の中をぐんぐん走る(お芋さん;お月見 ほか)
第4章 冬―寒いからみんなでギュウ!(雪が降ってきた;すごろく ほか)
エピローグ 新しい一年―ずっとともだち(卒園児)

著者等紹介

品川イチガ[シナガワイチガ]
漫画家・イラストレーター。SNS漫画で、スタジオZIGとタッグを組み活動中。自身も4歳の女の子を保育園に預けるママ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しのぶ

20
絵も可愛らしく楽しく読んだコミックエッセイ。いろんな性格の子がいて先生も大変だなぁ。しんくんの「おかずしだいですね」とひろくんの「わたなべせんせい」の絵のエピソードが個人的に好きかな。素敵な感性を持ったまま大きくなって欲しい。2020/01/22

めぐ

7
保育士に聞いた子ども達の保育園でのエピソードから面白いものを集めたそうで。笑ったりほっこりしたり、マジかーとなったり、この手のものが楽しめるのは子持ちの特権だと聞くが、自分の子で想像すると可愛さ倍増は確実にある気がする。未就学児にしてはマセたエピソードが多いが、意外とあるあるなのも分かる2023/06/24

wonderhoney

7
保育園での子供たちのかわいい言動、成長していく様が現役保育士さんの協力をもとに、かわいらしいコミックで語られるエッセイ。トイレトレーニングも焦らず、興味を持ったら。その子のペースで。無理やりごめんなさいを言わせるのではなく、親が謝るところを見せる方がいい。大人も、子供たちの優しい言動を見習うべきなのでは。と考えさせられた。みーんな、かわいかった。2020/11/12

cuz.

1
保育園での子供と先生のやりとりを描いたコミックエッセイ。あー、わかる!!と思うシーンから、子供の今後の成長を想像して涙するシーンまで様々。育児のいい息抜きになりました(*ノv`)b2020/08/10

絵具巻

0
図書館2021/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14345379
  • ご注意事項

最近チェックした商品