出版社内容情報
元片付けられない人だった著者がおくる、二度と部屋が散らからなくなるための整理整頓術第2弾!
掃除はしているから部屋はきれい…。だけど、クローゼットや食器棚をはじめ、収納場所を上手に利用できていますか?
少しでもドキッとしならば、あなたの部屋は『隠れ肥満型』かもしれません!
パッと見た感じきれいな部屋だけど、収納がぐっちゃぐちゃ…。これこそが隠れ肥満型部屋なのです。
今作では前巻よりも少し視点を移し、後に散らかってしまう要素になりかねない隠れた部分の整理整頓術を解説!
前巻と合わせて読めば、二度と散らからない部屋にまた一歩近づくこと間違いなし。
内容説明
隠れ肥満型の部屋って何がダメなの?パッと見てキレイなお部屋だけど、クローゼットや食器棚など、見えない収納場所の中身はカオス状態の隠れ肥満型の部屋…。放っておくと入りきらなくなった物が部屋に出てきて、散らかる原因になってしまうかも!そんな見えないところの整理整頓術をわかりやすく解説する、大人気のお片付けコミックエッセイ第2弾!
目次
第1章 友人Pさんのクローゼットの片付け(友人の収納の片付けを手伝ってみた;収納は「必要な物」を入れる場所 ほか)
第2章 友人Pさんのキッチの片付け(友人のキッチンの片付けを手伝ってみた;場所の特徴を考えた収納 ほか)
第3章 友人Mさんの説明書・書類の片付け(説明書の整理の仕方;物を収納する前にすること ほか)
第4章 友人Aさんのコレクションの片付け(コレクションの整理の仕方;買う際に「どう管理するか」を考える必要性 ほか)
番外編 東京ウォーカー連載分
著者等紹介
なぎまゆ[ナギマユ]
漫画家として活動中。もともと自身も散らかった部屋に住んでいた経験あり。「大雑把な性格の自分でもできる、片付け・収納の工夫をすることが大切だ」と気付いてから、整理整頓が身に付き始める。以降、友人から部屋の片付けを依頼されるほどの収納上手に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
パフちゃん@かのん変更
ちいこ
そに鳥
ごへいもち
-
- 電子書籍
- 極悪バンビーナ! 2 少年チャンピオン…