琵琶湖の魚

個数:

琵琶湖の魚

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月21日 09時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 39p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784039711304
  • NDC分類 487.521
  • Cコード C8645

出版社内容情報

世界一豊かな湖、琵琶湖に棲む56種の魚を、生きた標本から鱗一枚までを正確に写生した細密画と環境の多様性が分かる生態画で活写。   小学生から大人まで

内容説明

湖魚55種を、精密にしかも迫力のある筆致で画き上げた本。

著者等紹介

今森洋輔[イマモリヨウスケ]
1962年、滋賀県大津市に生まれる。画家、イラストレーター。幼少より、琵琶湖とその周辺に広がる里山で遊び育つ。1987年よりフリーランスとして独立。細密画のジャンルで定評を得る。最近はネイチャー・イラストレーションに専念。博物画の西洋的伝統と日本的な画法を巧みに融合させ、新しい境地を開いたとして高く評価されている。琵琶湖のすべての魚を描くために、1995年より北湖湖畔のマキノにすむ。現在、アトリエを建てて意欲的に活動
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

9
兄の今森光彦さんとの共著『むしむしだあれ?』で知った、弟の洋輔さんの絵をじっくり見たくて。魚にも詳しくなく、絵も描けないわたしが言うのも失礼かもしれませんが、まあなんともすばらしい絵に魅了されます。美しいのは言うに及ばず、そこには今森さんの興味以上の自然への、琵琶湖への愛が感じられます。ほとんどご自分で採取された琵琶湖の魚を観察、描写。鱗を数えたということばに、魂がこもっていることを感じます。2016/11/29

うてな

0
3歳9ヶ月の息子に。 本人が図書館で見つけて借りてきた本。美しい絵で構成されている、琵琶湖の魚の図鑑です。息子が指差す魚の名前を只管読んであげるのが面白いけど大変でした。2017/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1564028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品