- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
出版社内容情報
へこたれない女の子が主人公!
川でひろったもものたねから、大きなももの木をそだてたマーヤは、
ずるいさるにだまされて、おいしいももをとられてしまいます。
マーヤはおこって、おにぎりをつくり、さるたいじにでかけます。
とちゅうで出会った、ハト、ハチ、うす、うしといっしょに、さるをこらしめることはできるでしょうか。
沖永良部島につたわる昔話が、たのしい絵本になりました。
:::::::::::::::::::::::::
どんどん あるいていくと、
はとが ぱたぱた とんできて
「マーヤ、マーヤ、どこへ いく。」
ときくので、マーヤが
「さるを たいじしにいくから、いっしょに いこう。」
とさそいますと、はとは
「あさごはんは たべたけど、
ひるごはんが ないから いけない。」
とこたえました。そこで マーヤが
「ひるごはんは、わたしが もっているから、
いっしょに いこう。」
というと、はとは
「それなら いっしょに いこう。」
といって、マーヤに ぱたぱた ついてきました。
(本文より)
:::::::::::::::::::::::::
昔話の主人公は男の子ばかり?
そんなことありません!
世界と日本で語りつがれてきた
女の子と、大きくなった女の子たちの昔話を
絵本にして、おくります。
いろんな女の子が主人公の絵本シリーズです。
内容説明
マーヤは、へこたれない女の子。もものきを、そだてていたら、ずるいさるにだまされて、ももをとられてしまいます。マーヤはおこって、おむすびをつくり、さるたいじにでかけます。沖永良部島につたわる昔話が、たのしい絵本になりました。四歳から。
著者等紹介
中脇初枝[ナカワキハツエ]
徳島県に生まれ高知県で育つ。高校在学中に坊っちゃん文学賞を受賞。筑波大学で民俗学を学ぶ。創作とともに、昔話を再話し語る。昔話集に『女の子の昔話 日本につたわるとっておきのおはなし』『ちゃあちゃんのむかしばなし』(産経児童出版文化賞JR賞)、絵本に「女の子の昔話えほん」シリーズ、『つるかめつるかめ』など。小説に『きみはいい子』(坪田譲治文学賞)『わたしをみつけて』『世界の果てのこどもたち』『神の島のこどもたち』などがある
唐木みゆ[カラキミユ]
イラストレーター、美術家。東京藝術大学デザイン科修了。装画・挿絵を手がけた作品に『女の子の昔話 日本につたわるとっておきのおはなし』『金魚のことば』などがある。『マーヤのさるたいじ』が絵本デビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
ヒラP@ehon.gohon
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
あおい
ヒラP@ehon.gohon
-
- 和書
- エムブリヲ奇譚 角川文庫
-
- 電子書籍
- 新装版オルフィーナ(8) ドラゴンコミ…