みんなの研究<br> 見たことのないものをつかまえたい!世界の変な生き物探訪記

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

みんなの研究
見たことのないものをつかまえたい!世界の変な生き物探訪記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月21日 03時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784036363100
  • NDC分類 K480
  • Cコード C8345

出版社内容情報

「デンキウナギをつかんで感電したことがある。イグアナをつかまえて食べたことがある。グンタイアリにおそわれたこともある。これが、ぼくの自慢だ。」
まだ見ぬ生きものはどこにいる!? 調べて、つかまえて、食べる。怪魚ハンターである著者が、見たこともないものをつかまえたい、という欲望のままに世界を駆けめぐる冒険譚。

「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。

内容説明

「デンキウナギをつかんで感電したことがある。イグアナをつかまえて食べたことがある。グンタイアリにおそわれたこともある。これが、ぼくの自慢だ。」まだ見ぬ生き物はどこにいる!?欲望のままに世界を駆けめぐる冒険譚。小学校高学年から。

目次

グリーンイグアナ―世界一カッコいい巨大トカゲ
リュウジンオオムカデ―新種の巨大ムカデはこわくない!
アリゲーターガー―ワニの頭をもつ古代魚?
デンキウナギ―まるでポケ●ン!電撃をはなつ魚
オオヒキガエル―南米からきた毒毒モンスター
グンタイアリ―世界最強の昆虫に出会った!
タスマニアオオガニ―深海の怪力巨大ガニ!
サメ―いろんなところにいろんなサメ
深海魚―地球最後の秘境へ!

著者等紹介

平坂寛[ヒラサカヒロシ]
1985年長崎県生まれ。琉球大学理学部海洋自然科学科卒業。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士前期課程修了。大学院在学中にウェブサイトで執筆活動をはじめ、珍獣ハンター&生物ライターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

77
児童書。珍獣ハンターは図鑑を読み込み「いつか絶対捕まえて食べてやる」と野望に燃えていた。近所のウシガエルを食べつくし蜂に刺される実験をし魚を釣った。世界中の珍しい生き物との出会いと味を書く▽[グリーンイグアナ]ブラジル完敗、石垣島[リュウジンオオムカデ]咬まれたら痛い[アリゲーターガー]ガーが人を食べない[デンキウナギ]さしみは電気味[オオヒキガエル]毒抜きをカラスに習う[グンタイアリ]あごは痛くない[タスマニアオオガニ]美味しいけどでかい[サメ]川オオメジロザメ、カスザメ[深海魚]バラムツやばい▽研究本2023/08/11

なおなお

10
10歳の娘が夢中になって一気に読んだ本。確かに読みやすく面白い!変な生き物を捕まえるだけでなく食べるのも面白い視点だった。2023/07/12

Eri

6
娘小4図書館。 行動力がすごすぎて、ポカーンとしてしまうくらい! 捕まえて食べてみるのが基本だけれど、電気ウナギに感電してみるだとか、グンタイアリに噛まれてみるだとか、決してマネしないでください的なことがたくさん!マネしないよ!!とツッコミながら読んだ。 写真もカラーとモノクロで載っていて、ひぇ〜と思いながらも見てしまう。 字も大きくて読みやすいので、動物に興味がある子どもさんにオススメ!2023/03/17

サラサラココ

5
珍獣ハンターの著書。世界各地で見つけた生き物。2022/08/12

siomin

2
珍しい生き物を探し求めて捕まえて,さらには食べることをライフワークとする著者の体験記。食べるまでならまだわかるが,毒を体感するというのは驚き。平易な書きぶりなので小学生でも読めるだろうが,くれぐれも真似は厳禁。バラムツは脂がのって美味しいらしいが,後が大変!2023/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19600059
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。