出版社内容情報
マンガとイラストでたのしく学べる知識絵本シリーズの3巻目。睡眠中のカラダのしくみや分泌されるホルモン、脳のはたらきなどを紹介します。
石倉ヒロユキ[イシクラヒロユキ]
著・文・その他
金子光延[カネコミツノブ]
監修
内容説明
ここは、カラダ研究所。夜の小学校で、カラダにまつわるいろいろなことを研究しているんだ。ボクの名前は空田タロー。となりにいるのはネコの「所長」だ。よろしくね。きょうのテーマは「睡眠」。最新コンピューター「カラダマップ」を使いながら、睡眠コンサルタントのフクロウさんといっしょに調べてみよう!小学校中学年から。
目次
睡眠とカラダの数字いろいろ
ねむっているとき、カラダはどうなっているの?
ねむりには2種類あるよ!
ねているとき、おきているときの脳のはたらき
カラダの中に時計がある!?体内時計
カラダのはたらきをたすけるホルモン
ねむりにまつわるホルモン
成長ホルモンでカラダが大きくなる!
ほかにもいろいろ!成長ホルモンのはたらき
睡眠は記憶にも関係しているよ!
どうして夢を見るの?
いろいろなねむりかた
動物の睡眠時間ランキング
もしも、ねむらないとどうなる?
健康のすすめ!いい睡眠をとるには
著者等紹介
石倉ヒロユキ[イシクラヒロユキ]
島根県松江市生まれ。絵本作家、エッセイストとして幅広く活動
金子光延[カネコミツノブ]
東京都葛飾区生まれ。医学博士、日本小児科学会認定専門医。1986年、産業医科大学医学部卒業。産業医科大学病院小児科などで勤務。静岡赤十字病院小児科副部長を経て、2002年川崎市に「かねこクリニック」開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価