ふだん着でできる新・学校のスポーツ〈5〉フリーテニス―小さなラケットと小さなコート、どこでも楽しめる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784035433507
  • NDC分類 K780
  • Cコード C8375

出版社内容情報

どこでも楽しめるフリーテニスは、放課後や課外活動としても気軽にできる新しいスポーツ。歴史、道具、ルール、普及度なども解説。   小学校中学年から

内容説明

アッくん(木村明彦)の家族は、毎回、なにかテーマを決めて旅行にいきますが、今回は「テニス」です…目的地に着いたつぎの朝は大雨!スポーツが苦手なぼくは、ほっとしていましたが、あきらめきれない父さんに、ペンションの人が「“フリーテニス”のコートなら体育館にあるよ」って教えてくれました…。

目次

楽しみにしていた家族旅行なのに…
フリーテニスって、テニス?
卓球のラケットと、軟式テニスのボール?
打ち合いからはじめよう
フリーテニスの歴史と特徴
迫力のスマッシュ!
ボレーは1回おきに…
家族で試合がはじまった
フリーテニスのおもなルール
フリーテニス自慢の一家登場!〔ほか〕