出版社内容情報
バイオリン、ビオラ、チェロ、ギターなどの弦楽器の構造、音の出るしくみ、各部の名称などを図解で説明。古楽器や民族楽器も紹介。 小学校高学年から
内容説明
バイオリン、ギターなどの弦楽器の構造、音の出るしくみ、各部の名称などを図解で説明。また演奏のしかたについても絵と写真でわかりやすく解説。
目次
弦楽器の特徴
弦楽器の構造
ヨーロッパ中世の弦楽器
バイオリンとビオラ
チェロ
チェロのなかま
コントラバス
ギター
電気ギター
リュート
ハープ
バイオリン、ビオラ、チェロ、ギターなどの弦楽器の構造、音の出るしくみ、各部の名称などを図解で説明。古楽器や民族楽器も紹介。 小学校高学年から
バイオリン、ギターなどの弦楽器の構造、音の出るしくみ、各部の名称などを図解で説明。また演奏のしかたについても絵と写真でわかりやすく解説。
弦楽器の特徴
弦楽器の構造
ヨーロッパ中世の弦楽器
バイオリンとビオラ
チェロ
チェロのなかま
コントラバス
ギター
電気ギター
リュート
ハープ