内容説明
野生動物におきている問題を見つめなおして、動物と人間がともに生きていくには、どのようにすればよいかを考える。鳥獣保護センターなどの例も紹介。小学中級から。
目次
里山から消えたニホンカワウソ
カワウソをもっと知ろう
里山動物ギャラリー 海にすみかをもとめたカワウソ
すみかをおびやかされる大型の動物
里山動物ギャラリー 山を追われるシカの親子
大型の動物たちがおこす問題
里山動物ギャラリー 里山に下りてきたクマ
絶滅がせまるニホンツキノワグマ
クマを守るための作戦
動物たちを守ろう(1)クマを救うために―「富山市ファミリーパーク」の取り組み〔ほか〕
著者等紹介
熊谷さとし[クマガイサトシ]
1954年、宮城県仙台市に生まれる。漫画家村野守美氏に師事。グラフィックデザイン、アニメーションを経て、学習漫画家として活躍。また「自然保護運動図画工作執筆家」として、環境教育教材の開発・製作、動物専門学校やカルチャーセンターの講師も勤める。日本野生動物観察指導員、「ふくしまワイルドライフ市民&科学者フォーラム」クリエーター、富山市ファミリーパーク「21世紀の動物園展示を実践する」プロジェクトメンバー。里山の野生動物観察会、講演会を開催するかたわら、絶滅寸前のニホンカワウソを追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。