出版社内容情報
1巻目はもっともかんたんなアニメの工作です。おどろき盤、フリップブックを作りながらアニメを楽しみます。 小学校中学年から
内容説明
自分でアニメを作って、パソコンで発表できて、アニメの仕事のこともわかる楽しい楽しい教室。第1巻は、もっともかんたんなアニメ工作。ソーマトロープ、おどろき盤、フリップブックを作って遊ぶ。小学中級から。
目次
アニメの大好きなあなたへ
楽しいアニメ教室の内容
ソーマトロープで遊ぼう
ソーマトロープ
大発明の「おどろき盤」で遊ぼう
おどろき盤
自分の絵でおどろき盤を作ろう
フリップブックを楽しもう
著者等紹介
月岡貞夫[ツキオカサダオ]
アニメーション作家。桑沢デザイン研究所講師、日本大学芸術学部講師。1939年生まれ。新潟県出身。高校卒業と同時に上京し、小学生の頃から文通していた手塚治虫のアシスタントになる。1959年東映動画部入社。1963年東映動画のテレビ連続アニメ第1作「狼少年ケン」の原画・演出を担当。1964年フリーのアニメーション作家となる。1970年60秒アニメ「新・天地創造」で、ポーランド・クラクフ国際短編映画祭グランプリ受賞。1986年NHK「おかあさんといっしょ」の「こんなこいるかな」で演出・作画を手がける。そのほか、CMのアニメ作品を数多く手がける。NHK「みんなのうた」のアニメでは、歌詞の世界を超えたストーリーを与え、アニメーションの新しい分野を確立した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。