ギグラーがやってきた!

個数:
  • ポイントキャンペーン

ギグラーがやってきた!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 13時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 117p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035212706
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

子どもに意地悪をした大人には、ギグラーたちが犬のうんちで「作戦」を開始する! ブッカー賞作家が語るとびきり愉快な物語。   小学校低学年から

内容説明

すばらしく天気のいい朝。ミスター・マックは駅にむかってあるいていた。足もとにある犬のうんちに気がつかないまま…。じつは、ミスター・マックがかどをまがるほんの十秒まえ、道にうんちをおいた生きものがいた。それが、この物語の主人公、ギグラーたちなんだ。あたたかいユーモアで定評のあるアイルランドのブッカー賞作家が息子のために書いた、おかしなおかしな物語。

著者等紹介

ドイル,ロディー[ドイル,ロディー][Doyle,Roddy]
1958年アイルランドのダブリン生まれ。英語と地理の教師を経て、作家活動に入る。’87年『おれたち、ザ・コミットメンツ』(集英社)でデビュー。’91年『ヴァン』(キネマ旬報社)がブッカー賞候補になる。’93年『パディ・クラーク ハハハ』(キネマ旬報社)でブッカー賞を受賞

アジャール,ブライアン[アジャール,ブライアン][Ajhar,Brian]
1957年アメリカのペンシルバニア州生まれ。イラストレーターとして、広告や雑誌(「タイム」「ニューズウィーク」「ローリングストーン」ほか)で活躍。フィラデルフィア美術大学で教鞭もとっている

伊藤菜摘子[イトウナツコ]
1966年生まれ。東京女子大学文理学部英米文学科卒業。出版社勤務を経て翻訳にたずさわる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

深夜

12
ブッカー賞作家が息子の為に書いた児童書籍。悪い大人に犬のフンを踏ませて成敗するという、ギグラーと呼ばれる小さな生き物の話。ここでいう悪い大人は、悪さをした子供に罰としてテレビを見せないとか、あくまで子供目線で見た悪い大人というのが何とも微笑ましい。いつか自分の子供にも読み聞かせたい物語である。2017/03/14

紅花

7
たった数秒間のパパに降りかかろうとする災難が、こんな一冊になってしまったんだよね。パパの運命の展開がなかなか進まず、ハラハラ、イライラ、ドキドキ。その間に、ヨーロッパを巡るし、後日談もあるし。話しのスケールが壮大すぎておもしろい。1年生でも読み聞かたら、笑い転げていた。2013/11/28

Incisor

5
スピード感あふれる奇想天外なお話!でも、妙に説得力があって、あり得そうに思ったのは、「どうしてこんな絶妙な場所に犬のうんちが?!」を目撃したことが何度もあるし、そういえばギグラーの気配を感じたこともあるかもしれない。耳をこらせば、犬のトークも聞き取れるかもしれない。と、どんどんお話に入りこんでしまった。子どもの頃でなくても、夢中になってしまった。2022/01/25

臼井理恵

2
私が図書館で借りてきた。小3になった息子が先に読み、笑いながら読んでたので、気になって私も。 …面白かった。私、ギグラー作戦にはあってませんが、日々気をつけないと(笑) 楽しい本でした。2017/04/22

蒼吉@読メ再開しました

2
【図書館】児童書。しかし、いつでも思うことは、外国の作品って、最初は誰かのために書いたか、はっきりしているってことすごいよね。ギグラーが傍にいたら、絶対にうんちを踏まされる大人って多いと思うんだ。子どもが読んでも面白いけど、ちょっとユーモラスだから、大人でも十分楽しめる児童書だと思うよ。2012/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/171919
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品